2015-12-31

neuro:on出荷のお知らせ 発送はいつごろ??


12月22日にneuron出荷(最終版)のお知らせがkickstarterに上がっていた。


購入してからどれくらいたったのかもわからないぐらい(2013年12月4日の注文)だったが、出荷までこぎつけたということで、喜ばしい。






購入順番の発送ということで来年のいつごろになるのか、、、ステータスは出荷要請中なので以外に早いかも





2015-12-30

2015年のイチオシPCについて思うこと。XPS15の4Kモデルが欲しい。

ITmediaの記事によると2015年のイチオシPC(10台)は以下のとおり。

個人的な感想



s11はsimのみに特徴。T450sと同じ。スペックが引くすぎて触手は伸びず。vaio phoneの衝撃はない。




surface pro4はなかなか良いが、なかなか良いのがデメリットともいえる。突き出たものがないとMBには勝てないだろう。細かく見ていくと、キーボードと価格の高さに難あり。ペン、onenoteはいらない。



XPS15は一番欲しいwinノート。macbookproの初めての対抗馬となるPCかもしれない。それぐらいのポテンシャルを持っている。

値段は約17万円とmbpと比べると安い。タッチ対応の4Kディスプレイは世界初(4kモデルは販売休止中)。バッテリーは10時間、RGBは驚きの100%!!拡張I/Fも充実。CPUもフルスペックで文句のつけようがない。これをappleが出せば、、なんてことはない。やはりwindowsで出すところ(DELLの意義)に意味がある。

残念なのが供給不足。どこもかしこも売り切れで手に入らず。人が欲しいと思っている瞬間に提供できないのはつらい、、、キーボードも不安要素。


  • VAIO S11(VAIO)
  • Surface Pro 4(日本マイクロソフト)
  • XPS 15(デル)
  • LAVIE Hybrid ZERO(NECパーソナルコンピュータ)
  • ThinkPad X250(レノボ・ジャパン)
  • dynabook R82(東芝)
  • LITTLEGEAR i300(マウスコンピューター)
  • NEXTGEAR-NOTE i5710(マウスコンピューター)
  • Premium-Line(サイコム)

2015-12-28

腹筋は時代遅れ。これからは「修正カールアップ運動」だ。

腹筋は時代遅れ


以下の記事を読んで部活のときの記憶が蘇った。

腹筋運動は時代遅れ、米軍が体力測定から除外へ


カナダのウォータールー大学で脊柱バイオメカニクスを専門とするスチュアート・マッギール教授は、腹筋運動をすれば脊柱に過重な圧力が加わる可能性があると指摘する。同氏は腹筋で加わる力が、屈曲運動の繰り返しと相まって椎間円板(椎間板)を狭める可能性があることを発見した。この組み合わせが最終的には椎間板の突出を引き起こす原因となり、神経を圧迫して背中の痛みにつながり、潜在的に椎間板ヘルニアを発症させる恐れがあるという。

腹筋を30回、40回としたときに背中に感じるあのいやーな感じの痛み原因はそこにあったのか。
つまり、脊柱に圧力が加わり、椎間板を狭め突出を引き起こし、神経を圧迫して背中の痛みとなっていたのだ。



修正カールアップ運動のやり方

そこで教授が提供している代替となる運動が「修正カールアップ運動


詳細は以下の動作を参照


教授自ら説明をしている。




2015-12-19

rubyのメソッドの調査方法 Object#methodsが便利。

rubyでincludeとextendを理解するために、インプリされたメソッドの一覧を取得する場合に、どのメソッドを使っていいのか、毎回悩んでいたのでまとめてみる。


便利なのではmethodsかな。言うならば万能選手。
クラス、モジュールに対して使えばクラスメソッドを返すし、オブジェクトの場合はインスタンスメソッドを返す。falseを使うこともできる。

クラスメソッド狙い撃ちしたい場合は、singleton_method。反対にインスタンスメソッドを狙い撃ちしたい場合はinstance_methods。

repond_to?、method_defined?はあまり使わないかも。



module Test
  def test;end
  def self.test2;end #=>この書き方は意味がない
end

class Main
  extend Test
  def main; end
  def self.main2;end
end

#method_defined?
#クラスに対するインスタンスメソッドの有無を調べる
#publicなメソッド調査
Main.method_defined?(:main) # => true
Main.method_defined?(:main2) # => false
Main.method_defined?(:test) # => false
Main.method_defined?(:test2)  # => false
Main.new.respond_to?(:main) # => true
Main.new.respond_to?(:main2) # => false
Main.new.respond_to?(:test) #  => false
Main.new.respond_to?(:test2) # => false

#クラス、モジュールのインスタンスメソッドを返す
Main.instance_methods # => [:main, , , , ]
Main.instance_methods(false) # => [:main]

#レシーバがもつメソッドを返す。特異メソッドを含む
## クラス・メソッドを返す
Main.methods 
# >> [:main2, :test, :allocate, ...
## インスタンスメソッドを返す
Main.new.methods 
# >> [:main, :nil?, :===, ... 

#特異メソッドを返す.以下は同じ結果
Main.methods(false) 
Main.singleton_methods(false)
# >> [:main2]

2015-12-13

笠間陶芸の里ハーフマラソン2015の感想

駐車場探し

現地には9時少し前ぐらいに着。

ところがすでに近くの駐車場(臨時含む)はすべて満車状態。係員に聞いて、笠間私立小に駐車。

次回参加するときがあったら8時30目安に現地着すると良いだろう。





スタート地点へ

すぐに着替えて、スタート地点のある笠間芸術の森公園に徒歩で向かう。

あるいて10分ぐらいで公園に到着。



手荷物預け場は公園の一番奥にあるので、そこからさらに5-10分ぐらい歩く。


10回目と若い大会ではあるが100選だけあって、大会の規模はかなり大きい。
5K一般、2.5小学、3.5中学校などなど。全体のエントリー数は5531人。

すでに5k一般はスタートしていた。


トイレなど済ませてスタート地点へ。


スタートとゴール

スタート後一気に下って笠間稲荷の前をとおり、再びスタート地点に戻る。

はじめからかなりのアップダウンで、心拍が一気に上る。スタートから6キロぐらいまでが一番きつかったかもしれない。

7キロから10キロすぎまでは平坦。11キロ過ぎにきつい上りがあって、12キロぐらいでトップ選手とスレ違い。

そのまま進んで15キロ過ぎで折り返し。折り返し地点のすぐ先は友部駅だ。

折り返すと、ゆるやかに上っていて、以外にきつかった。

最後18キロの上りをすぎるとほぼゴール。

最後はダッシュを決めて結果自己ベストを更新できた。


全体的な感想

規模は大きいがアットホームで良い大会だと思う。

街全体がマラソン!!にそまっているような感じで、地元に根ざした大会になっていると感じた。家から少し遠いので、次回参加するかどうかは?だが、近くの人はお祭り気分(↓出店も多い)で参加しても良いだろう。


沿道の応援、ボランティアの方の働きはすばらしいの一言。寒い中本当にありがたい。
警察の方や、道の案内も迷いそうなところは適切に誘導されていて、不安はまったくなかった。

給水は適切な量あったが給食はなかった。ジェルを持って行ったので問題はなかったが、不満のある人もいるかもしれない。

参加賞は笠間焼きのコップとお稲荷さん。地域の特色が出ていて良いと思う。もうTシャツはいりません^^;;


2015-12-12

ニッポンレンタカーのホームページにログイン画面がついて便利になった。

自分がホームページで書いたからではないと思うのだが、ニッポンレンタカーのホームページが改善されて、ログイン画面がついた。

これだけでものすごく便利になった。


なぜこのタイミングでログイン画面が追加されたのだろうか。

そんなことはどうでもいい。

とにかく便利になった。

ニッポンレンタカーのヘビーユーザの自分としては、この改良は大歓迎である。


中の人ありがとう。


2015-12-05

楽天ブロードバンドの解約方法。解約するには最低30分の待ち時間が必要かも。

楽天ブロードバンドの解約方法


電話のみ。ネットから解約はできない。

この電話が非常に待たされる。

日曜日の午前中に電話して、実際に繋がるまで約30分!!

20分「○名の方がお待ちです、、」と聞かされ続ける苦行。

残り1名になってから10分以上かかる。

うーんこれで解約をあきらめされる戦略なのだろうか。


楽天ブロードバンドの違約金


解約金をがっぽりとられるので、契約前に十分注意が必要。





楽天ブロードバンドの違約金
http://broadband.rakuten.co.jp/support/iyakukin.html


500円ちょっとの月額費用で3年縛りの10000万円の解約金。。。
非常にきつい

これって、どんな理屈なんでしょうね。





2015-12-04

thinkpadT450sでWWANが便利

T450sにWWANを刺して利用している。WWANのアンテナはT450sに標準でインプリされいる(全台ではない??)ので、WWANカードを刺して、SIMカードをSIMスロットに挿入していっちょあがり。



WWANカードは中華系の物販サイトまたはヤフオク(こちらは高い)で購入できる。


SIMカード

SIMカードはDMMmobile

プランは「シングルコース データSIM 1GBプラン」 ¥637
速度は不満なし。安定して接続することが第1、つながればOKの環境ということもあるが、、、



自動接続

Windows7の標準設定で、自動接続に設定しておくと、画面を開いて5秒後に接続されているので、かなり便利

設定は以下でできる。





不満な点

自動接続が正常に行われないことがままある点。感覚的にだが10回に1回ぐらい、接続中の状態のまま、処理が終わらくなってしまう。
手動で一度切断して、接続しようとしても、正しく接続されない。


解決するには、APNを再度設定すること。

これでたいていうまくいく。



windows7が悪さしているのだろうか。



1byone USBハブとイーサのdriver download

USB3.0のhub*3とイーサの口がついたアダプタを購入。 みてのとおりマックっぽいデザイン。


対応OS

win7以上、osx、そしてlinux。


 ドライバのインストール

トラブったのがイーサのドライバ windows7だとドライバを個別にインストールする必要がある。

Realteckのサイト



2015-11-29

Q-music QE10のイヤーピースをコンプライに交換



Q-music QE10のイヤーピースがLでも全然小さい。

走ると、耳の中で動いて気持ち悪いのと、外から音をかなり拾ってしまい、音楽が聴きにくかった。

そんなわけで、コンプライのイヤーピースに交換。

適合品の情報が当然ながらまったくなかったので、手元にたまたまあったTX400(サイズはL)で試してみた。


で、これがうまくいった。

TX400を装着した状態。色合いが微妙だが装着感はコンプライのピタッと感で素晴らしい。





そんなわけで、集中して走れそうである。



2015-11-23

ニッポンレンタカーのWEB予約が壮絶に使いにくい

ニッポンレンタカーのWEB予約システムが使いにくい

会員ログインを何度もさせる理由が不明。

実際のWEB予約までの流れ 

1.日付と出発日時を選ぶ。会員番号を入力させる。
2. 営業所を選ぶ
3.再度会員番号を入力(さっきなんで入力させたのよ、、)
4. 再度会員番号と今度はパスワードを入力!!怒!!
5. 日付と出発時等再度入力(さっきの、、、)

 一事が万事上記のような感じで、毎度毎度イライラさせらる。

今時めずらしい素人が作成したようなページ(素人が安い業者に発注したページ)で、まったく意味不明な動線になっている。

どれだけの潜在的顧客を失っているのだろうか。


2015-11-20

いまさらながらエヴァンゲリオンの歌詞、音楽をまとめてみる。やっぱりいいね。

大体略されているもんですね。


翼をください。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tsubasa_wo_Kudasai


365歩のマーチ
http://laforeta.blogspot.jp/2010/06/music-of-evangelion-222.html

しあわせは 歩いてこない
Happiness does not fall from the sky
だから歩いて ゆくんだね
jTherefore we must walk towards it
一日一歩 三日で三歩
One step every day, three steps in three days
三歩進んで 二歩さがる
Three steps ahead, two steps back
人生は ワン・ツー・パンチ
Life goes like one-two punch
汗かき べそかき 歩こうよ
carry on with your sweat and tears
あなたのつけた 足あとにゃ
By the footprints you left behind
きれいな花が 咲くでしょう
Pretty flowers will bloom
腕を振って 足をあげて
Shake your wrist, raise your feet
ワン・ツー ワン・ツー
One-two, one-two
休まないで 歩け ソレ
Without a break, FOWARD!


# mari unit-05戦闘シーン(日本語バージョン)
 

# mari unit-05戦闘シーン(英語バージョン)
 

# Kyo no Hi wa Sayonara - Tribute to "Sound of Music" :林原めぐみ

 # Utada Hikaru「Beautiful World」

 # 翼を下さい(エヴァンゲリオン:林原めぐみ)

 # 翼を下さい(英語バージョン)


 歌詞まとめみたいなページもある。

http://www.animelyrics.com/anime/eva/





vimのdtとdfが覚えられない。

vimのコマンド、dtdfが覚えられない。

コマンドの意味は以下のURLをご参照
http://vim.wikia.com/wiki/Delete_words_in_a_different_way


たとえ以下のコードがあって、カーソルが&にあったときのことを考える。


 def foo(string, &reg_expected_value)


今やりたいのは、変数名"reg_expected_value"を変更すること。

つまり正解は、

dt)である。

で、これが覚えられない。毎回 

「うーん、dfだと)までだから、df)だとか、その反対だ!!」

とかやっている。脊髄反射で、がんとキーが出てこないのだ。

df,dtの覚え方

そんなわけで、なんか良い覚え方ないかな、と考えていた

tfを並べてみてみる。

t
f

なぜtがひとつ前まで、fがそこまでなのか。

fはフロント?
tはなんの略。

いやキーボードの位置?。fの方が左にある。逆じゃん!!

よく使う方のfを優先した?

もう何でもいいや。覚えられればそれでいい。

とりあえず、ホームポジションのdfで頑張るか。


2015-11-14

tmuxのCtrl+cが遅い件(freezeっぽい)の対応(tmux.conf)

Tmux上でCtrl+c(vim:)をしたときに、一瞬フリーズしたように、著しく反応が悪くなる。


環境はwin7+cygwin+tmux

結論からすると以下のオプションで対応可能。ただし改善はされるが、もっさり感は残る。
osx(iterm+tmux)だと早いんだろうか??

#.tmux.confに記述
#c0-change-interval interval
#c0-change-trigger trigger
setw -g c0-change-trigger 10
setw -g c0-change-interval 250


参考
http://superuser.com/questions/417556/is-there-any-way-to-prevent-tmux-freezing-when-lots-of-text-is-output-to-the-ter
http://superuser.com/questions/456798/tmux-slow-to-interrupt-process-with-ctrl-c




2015-11-13

NeoBundle` commands must be executed within a neobundle#begin/end blockってなに??

私のvimが壊れちゃったみたい、、、


cygwinにwindowsの_vimrcをコピペして、:NeoBundleInstallしただけなのにどうして!!


って
NeoBundleの設定を
以下でくくればOKらしい。

  call neobundle#begin(expand($VIMBUNDLE))
  :
  :
  call neobundle#end()


neobundleの仕様が変わった??よくわからんが、とりあえずエラーはでなくなったのでOK


ちなみにコマンドの意味はこういうことかな。


call
call コマンドは、渡された関数を実行するコマンド(その戻り値を使用しないで関数を使用)

neobundle#begin
「ファイル名#関数名」
ファイル名はautoloadフォルダを参照。こちらに説明

vimscriptはこちらこちら(本家)が詳しい。







NHKプロフェッショナル 名和利男の使っているツール類をチェック

なかなか面白い会だった。

特にPCの画面が映像が比較的多かったので、セキュリティの専門家がどんなツール類を利用しているのか簡単にまとめてみた。


PC

レッツノートの一番大きいやつ。
多分この

lenovoはマルウェアがたんまりインストールされているから、日本製が安心ということなんだろうか。


ソフト関係

d2j-dex2jar.bat
番組冒頭のソース解析の際に利用。
本ツールを利用して逆コンパイルして、各クラスから怪しいものを順に確認していた。
探し方は比較的単純で、クラスネームからPayPalとかMoneyとかお金関係のものを検索するというもの。これならやれそうな気もしてしまうが、どの辺が難しいのだろうか。

http://blog.clock-up.jp/entry/2015/03/01/decompile-apk
apkからソースコードを生成するツール

apkの逆コンパイルはここが詳しかった。

googleIME

かなり雛形化されているようで、変換キーで長い文章が入力されていた。


feedly

RSSリーダとして利用。これは自分も利用。シンプルで軽くて使いやすい。

以下のようなニュースサイトをご覧になっているようで。



攻撃者が送り込んだexe

クラッカーが送り込んだファイルの一覧と思われる。
うーん、見るからに怪しい、、、
virustotalで検索するとヒット。この辺のウィルスと思われる
d26.exe
db29.exe
2215.exe
511.exe
kdcx.exe
ms.exe
zzb.exe
xxrl.exe


ファイル名ひとつ検索すると、怪しげなサイトがたんまり。
VM経由でアクセスしないと恐ろしい、、、


cygwinとTmuxとtweetvimなどもろもろのインストールまとめ

TweetVimなど今週も暇つぶしで諸々インストールした。


TweetVimのインストール

vimrcに以下を追加

NeoBundle 'basyura/TweetVim.git'
NeoBundle 'yomi322/unite-tweetvim.git'
NeoBundle 'basyura/twibill.vim'
NeoBundle 'rhysd/tmpwin.vim'
NeoBundle 'mattn/webapi-vim'
NeoBundle 'h1mesuke/unite-outline'
NeoBundle 'basyura/bitly.vim'
nnoremap _ :call tmpwin#toggle('TweetVimHomeTimeline')


これで_でタイムラインが確認できる。さらに能率の悪化?


久々にタイムラインを確認したが、フランスのテロで悪い意味で盛り上がっていた。
亡くなった方の冥福を心から祈りたい。


今週のVim関連のネタ

vimshellがあれば、tmuxいらないかなと思いつつ、cygwinにtmuxをインストールした。
(brewで何でもできるmacbookも良いのだけれど、thinkpadのポインタがないとダメな体質なのです)

cygwinにneobundle

いつも忘れるneobundleのインストール方法。何か覚える方法ないものか。

mkdir -p ~/.vim/bundle
git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

以下windowsの_vimrcをコピーして:NeobundleInstallで終了。
便利すぎで怖い。

cygwinとtmux

cygwinのインストールは非常に簡単。setup.exeを実行してパッケージを選択するだけ。
cygwinでtelnetするにはnetutilsが必要なのに注意。


あと、apt-cygは単なるスクリプトなのでgit cloneでOK。具体的には、以下のとおり。

wget https://raw.githubusercontent.com/transcode-open/apt-cyg/master/apt-cyg
chmod 755 apt-cyg
mv apt-cyg /usr/local/bin/
apt-cyg -m ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/cygwin/ update
apt-cyg install tmux


Tmuxを学ぶ


(prefixキーと呼ぶらしい。)が異質。左移動で使うキーなのだけど。。。

キーバインド変更は.tmux.confで。詳細はここが詳しい。
普通のコマンドはおそらくすべてキーバインドを変更してしまいそう。取り急ぎこのがvim準拠で素晴らしい。

で、tmuxのいいところがセッションの保存。PCを再起動したときに元の設定するのは面倒すぎる。
そんなかゆいところに届くプラグインが、tmux-resurrect

tmux-resurrectのインストール方法はリンク先のとおり。非常に簡単。
(Qiitaって同じネタがたくさんある。悪いことではないけど、真打ちはこれって(保存数で??)リンクがあると嬉しいかな。)










2015-10-26

vimprocをwindows7環境でコンパイル

vimprocがエラーで固まるようになってしまった。

エラーは以下のとおり

run.300..612の処理中にエラーが検出されました。:
E117 未知な関数です vimproc#pgroup_open
E15: 無効な式です

原因はよくわからなかったがvimprocに問題があるようだったので、再度コンパイルしたら正常に動いた。

コンパイル手順はQiitaにでているとおり。
以下引用です。

1. gowのインストール

https://github.com/bmatzelle/gow/wiki にアクセス。
Download Installer のリンクをクリック。
Gow-0.8.0.exeをダウンロードしてインストール。
環境変数「Path」に「;C:\Program Files\Gow\bin」を通す。(インストール先については、インストール時の環境に応じて読み替えてください。)
なお、Gow-0.8.0.exeのようなインストーラー形式ではなく、 https://github.com/bmatzelle/gow の「Download ZIP」からバイナリファイル形

式をダウロードし、解凍後のbinディレクトリに対して環境変数を設定する方法でもOKです。

2. MinGWのインストール

http://sourceforge.net/projects/mingw-w64/ にアクセス。
Browse All Files をクリック。
Toolchains targetting Win64 をクリック。
Personal Builds をクリック。
sezero_4.5_20111101 をクリック。
mingw-w64-bin_i686-mingw_20111101_sezero.zip をダウンロード。
ダウンロードしたmingw-w64-bin_i686-mingw_20111101_sezero.zipを、適当な場所に解凍します。※ここでは「C:\」直下に解凍することとします。
解凍後、「C:\mingw64\bin」配下の「x86_64-w64-mingw32-gcc.exe」を「gcc.exe」にリネームします。
環境変数「Path」に「;C:\mingw64\bin」を通す。(インストール先については、インストール時の環境に応じて読み替えてください。)

3. vimprocのコンパイル

cd C:\Users\ユーザー名\.vim\bundle
>git clone https://github.com/Shougo/vimproc.vim.git vimproc
>cd vimproc
>make -f make_mingw64.mak

Gowとは?(Gnu on windows)

「Gow」は、WindowsのコマンドプロンプトでUnixのコマンドを利用できるようにするソフト

GowについてはこちらのQiitaが詳しい。どんなコマンドが利用できるかはgow -lで確認できる。

MinGWとは?

こちらが詳しい。

vimprocのビルド環境として利用。インストール後パスを通したら、gcc --versionでバージョン情報を確認できる。





2015-08-20

フランフランのフレンチプレスが破損

微細なフィルタでコーヒー豆をがっちりキャッチするfrancfrancのコーヒープレス。

コーヒー粉を容器に入れるときに、粉入れがガラス容器にあたりあっさりと割れてしまった。ガラスの打ちどころが悪かったのだろうか。

コーヒプレス 2cup(\10000)


francfrancにTEL確認したが、ガラス容器の保守部品は取り扱いがないとのこと。

丸ビルのカフェで初めて見つけて購入、非常に気に入っていたのだが残念である。

2015-07-01

appleMusicの感想。spotifyとの比較。

spotifyと比べると色々と残念。

継続して使うことはないだろう。

  • クリックしてからの再生に時間がかかる。
    • spotify 1秒。
    • applemusic 3秒。ぐらい。
  • メニューがスッキリしすぎていて、どこに何があるかわからない or 辿り着くまでに時間がかかる。
    • ランキングどこ??
    • プレイリストすぐクリックしたいのにどこ?サイドメニューなんでないの??
    • iTunesのメニューもともとわかりにいのに、、、
  • キーボードの戻るボタンが効かない。shift + 左等。
  • プレイリスト貧弱。
  • フォントがおかしい。
  • 背景白すぎて目が痛い。
  • 検索途中に何も教えてくれない。
    • spotify
      • calまで入れるとプレイリスト、ランキングなど、ずざーと表示!!

極めつけは料金高い。月500円ならいいかも。

2015-06-20

spotify runningの感想

spotify running

日本展開はまだまだ先になりそうなspotifyをアップデートしたところ新しいメニューが増えていた。



詳しくは以下の動画を見れば一発。


要は走るテンポ(BPM)に合わせて自動で曲のスピードを調整してくれる機能のこと。


spotify runningの使い方

1.アプリ起動
2.長時間キープしたい設定ペース(早過ぎるとあとで後悔)で走る。
3.spotify がテンポを検知(deteted temp!!)してBPMを設定
 4.  以降設定ペースに合わせたBPMで曲(いろんなプレイリストある)が流れる。



設定ペースより落ちると自動でBPMも調整されるらしいが、自分の場合いやでも当初のテンポを守って閉まっているのでBPM自動調整機能は未確認。

2015-06-08

Onのクラウドサーファーを購入

新興のシューズメーカーであるOnのシューズ「クラウドサーファー」をamazonで購入した。

お値段は半額の\7913+クーポン-1000の\6913ナリ。

色はアスファルト/サルファ

人気のない色?在庫一掃のため?かなり安く購入できた。





クラウドレーサーとクラウドサーファー

某ランニングシューズの専門ショップで試着。

クラウドレーサーはワイズが非常に小さく断念。もうちょっとワイズがあれば、軽く、ショックも一番あってベストだったのだけど、、、(ちなみに私のワイズは、左E、右E2)

クラウドランナー、クラウドサーファーはほぼ同じ傾向。ワイズはどちらもレーサーより広い(というかレーサーが狭すぎるのだけど)。違うのはショック性と、重さ(ランナーの方が重い)ぐらいかな。
ミズノのシューズが合う人であれっばオールOKかと思う。



Onのテクノロジー


詳細は以下のページを参照。



On購入のきっかけ


岩本さんのblogを読んだから。長距離ランナーのいうことは基本的に信用している。





2015-05-04

apple watch sportを購入 NIKE+のGPSは?

apple watch sportを購入した

Nike+のGPSはどうなる?

apple watchからnikeアプリを起動した場合、距離測定はiphoneのGPSを利用する。

わかっていたことだが、時計単体でGPS(距離測定)ができないのは痛い。
単なる心拍計としても、アップルがサードアプリに心拍計の利用を許可していないので、appleウォッチを利用したNike+での心拍トレーニングは利用できない。


結局できるのは以下のとおり。

Apple Watchを身につけて手首からランの進捗状況をリアルタイムでゲットしよう。「設定」の「Apple Watch」タブから詳細をチェック。


うーん、進捗だけなら確認する意味ないかなー。



追記

Nike+から脱却してアップル謹製アプリを利用すれば上記問題は解決する。
今までのデータが使えないけど。

2015-03-14

vaio phoneのレビュー がっかり過ぎる端末

vaio phoneのレビュー

せっかく新しい会社になったのに、会社の評価を落とす可能が高い??商品を売り出すのはなぜなのだろう。疑問だ。

箱までちょい出ししたのに、何もVAIOらしいところがない。(ELUGA U2のOEM??)
正直いって、これはなんのコダワリもない商品だ。

開発した人間がなんのコダワリもなく(仕方なく)開発した姿がはっきりと見える。

特徴を記述するのも苦労したのではないか。
(バッテリー容量等どうでもいい、、、)

ネットでの評価も散々(2015年最大のがっかり等)





VAIO信者はいないに等しいのにロゴだけで商品が売れるわけはない。次に出る商品も期待するものはでないと消費者に悪い印象を残すだけだろう。なにより、VAIO株式会社の中の人で、そのような判断をする人(または止める人が)がいなかったのが致命的だ。

日本通信との協業に活路があると判断したのなら大きな失敗だろう。



2015-02-27

gVimでメイリオ、Consolasを利用する方法

メモ。

以下のサイトが詳しい。

視認性の高いプログラミング用フォント「Consolas」と「メイリオ」をまとめて無料で入手する

gVimでconsolasを使う


consolasのダウンロード

vimネタ その2


Vimネタを引き続き



ネタもとはこちらのサイト
Vim起動時にScratch


参考サイト(autocommandは一番詳しい)



お題のコマンド

au VimEnter * Scratch | set ft=vim | b 1

au:autocommandの略
VimEnter:event
*:pat(Scratchに関連づけられたすべての)
set ft=vim ; ftはfiletypeの略,ft=vimは不明だがファイル・タイプの指定をしていると思われる。

autocommandの定義

:au[tocmd] [group] {event} {pat} [nested] {cmd}






burtonのバインディング探し diodeとgenesisで悩む

結局genesisかmaravitaで悩む。diodeは硬すぎる、実験的すぎるのでパスしたほうが良いかと思った。


  • 商品名:硬さ(=レスポンス)


burtonのサイト




  • 2chによるまとめ
    • genesisはmissionのフリーラン系の上位互換 
    • cartelはdiodeの下位互換 
    • maravitaはmissionのジブ、グラトリ系の上位互換。カービングも行ける。おすすめ
    • cartelとgenesis乗り比べた感想としては板を踏める、カービングならgenesisはcretel並かそれ以上の性能はある 


楽天ブロードバンドの解約方法 電話のみ

楽天ブロードバンドの解約方法

楽天ブロードバンドは電話でしか解約できない。
(オプションはネット上で簡単にできる)

電話番号は以下のとおり。

0800-600-0222 (年中無休 09:00 〜 21:00)


でこれがまったくつながらない。
電話してから20分以上「ただいま○名のお客様がお待ちです」がアナウンスされ続ける。


一度契約したら解約させない戦法(途中で諦めてほしい)なんでしょか??

こういう対応をされると考えるのはただひとつだ。


「二度と楽天のサービスは利用しない!!」


ここには「解約は簡単だった」などと書いてあるが、電話が繋がらないのでは仕方ない。。。


違約金


で解約違約金が1万円かかる

http://broadband.rakuten.co.jp/support/iyakukin.html


月々500円ちょっとのサービスの違約金が1万円。

結局解約せず放置することに。。。

あーなぜ契約してしまったんだろう。。。


楽天ブロードバンドの解約理由


速度不満とTorrentが繋がらないこと
楽天ブロードバンドはVectantを使っているのだけど、これはvectantの仕様?なのかP2PのTorrentに速度制限をかけているようにみえる。最大でも20K程度しかでない。

torrentはOSのisoフィアルのダウンロードでは必須なんだけどなぁ。








2015-01-30

NERDTreeのブックマークの使い方とかまとめ

vimにNERTTreeを入れてみた。




NERDTreeのインストール方法
    • _vimrc,vimrcに以下を追加でOK
      • NeoBundle 'scrooloose/nerdtree'
      • Vimから

NERDTreeの使い方

    • Qiitaを参考に。
    • 基本
      • C-dで起動。qで閉じる。C-dの繰り返しでもOK
        • nnoremap :NERDTreeToggle
      • /:検索
      • jkなどいつものvimコマンド:移動
      • Enter:移動
      • m:追加、移動、などのマニュアルメニューを開く
      • t:タブで開いて移動
      • T:タブで開いて移動しない
      • i:水平分割して開く((ichi ”漢字の一”的な意味で覚える。ということらしい。)
      • s:垂直分割して開く((進撃の巨人のs と覚える。ということらしい。)
      • ?:ヘルプ
      • u:上の階層に移動
    • NERDTreeでBookmark
      • B:ブックマークの表示、非表示
      • D:ブックマークの削除
      • :Bookmark ... 登録