2013-12-31

元日の大洗とガルパンの人気

最近知った大洗のご当地?アニメ「ガルパン」。戦車と女子高生と戦闘シーンのディティールとと三拍子そろえばヒットしないはずはない。



帰省先からちょっと遠かったが、元日の大洗とガルパンの人気度合いを調査(というか暇なので遊びに)してきた。

立ち寄ったのが、アウトレット大洗マリンタワー。大洗マリンタワーのガルパンは結構有名なのか、3Fの展望台には30人ほどがいた。といっても、ガルパン目当てではなく普通に景色がよいところなので、純粋なガルパン目当ての人はほとんど(というかまったく)いなかった。写真を撮影していたのはが私一人だけで、若干浮き気味(笑)。まぁでも、きれいな景色と女子高生は絵になる、と思う。

写真撮影用

良い天気

外向け

大洗マリンタワーからでてアウトレットパークへ。
アウトレットパーク内のお土産物屋(物産品があるところ)には、ひと目それとわかる方々が結構な人数いらっしゃる状況。レジの購入物をみているとほとんどガルパングッズで、購入しているのはいわゆる普通の人が多いようにみえた。大洗名物として定着しているのだろう。

ランチはアウトレットパークの"海のおもてなし"で3色丼(日替わり)を注文。850円の割にはネタが新鮮でしっかりしてい美味しかった。都内であれば、1000円はするだろう。

おまけでガルパンのバッチをいただく。こんな普通の店にまでガルパンが浸透している。恐るべし大洗。街を上げての盛り上げとホスピタリティ(産経の記事)には感服する。





2013-12-29

2013年の振り返り

2012年の振り返りをアップロードしていなかったことが、2013年の振り返りの一つであるが、まぁそれはおいておいて、今年はなかなか良い年になった。私生活では大きい変化があり、仕事面でも目標を達成することができた。

新しい年になったからといって、何か新しい目標を建てる必要はないので、現在の目標を達成するため、継続的に学習し続けることが何より重要と考える。

今年読んだ本で印象に残ったもの

ふと書店で手にして、居ても立ってもいられずに電話をしてしまったのがこちらの本。
明日死ぬかもよ

なぜ生まれかというより生き方を改めて考えるきっかけになった本である。自分はいつか死ぬという当たり前の命の短さが痛いほど実感でき、目標を達成しないと死ねないという自己実現に対する切望感が非常に大きくなった。あーこれをやらないと!!うーあれもやらないと!!このままでは死ねない!!と少し生き急いだ面もあったが、決して悪いことではないと思う。

印象に残った映画

レ・ミゼラブルと永遠のゼロ。どちらも人の生き方を主眼にした映画だ。自分の気持ちを反映した映画が一番心に訴えかけてくるのだろうか。どのように死ぬのかを考えるときに生きる意味がでてくるということだろう。

2014年の目標

とりあえず現在の目標を引き続けて学習し続けることだ。そして、新しいこと(新しい技術やスキルの習得)をやり続けること。過去を振り向かないこと。自分の辿った道を見つめることは大切だが、新しいことを学習するためのフィードバックにこそ意味がある。何かを達成するための復習は必要だが、感慨深さ、懐かしさをこ考えるための振り返りに意味はない。人生は短いのだ。

新しい年のための目標は特にない。強いて言うなら月間走行距離を200キロにしたいかな。

2013-12-27

M.2スロットとmSATAの違いとm.2のSSD製品

M.2スロットとmSATAの違い

M.2スロットとは、Mini PCIeをさらに小型化した拡張スロット規格のことである。wikipediaはこちら。 SATA専用(ストレージ用)のmSATAスロットとは異なり、様々なインターフェース(信号)に対応しているのが特徴かな。

詳細は以下のとおり↓ (忘却の彼方:この辺でも詳しく説明」
Mini PCIeスロットと同様、同サイズの基板、同サイズのコネクタで様々な信号を扱える複雑な規格で、PCI Express x4とSATAに対応、SSD向きと見られる「Key M」や、PCI Express x2とUSB、DisplayPortに対応する「Key A」、PCI Express x2とSATA、USB、シリアルインターフェイスなどに対応する「Key B」、PCI ExpressやSDIO、USBに対応する「Key E」などといったタイプがある

 

M.2スロットのSSD製品は?

我々にとって重要なのは、mSATAの代替となる後付の内蔵高速SSDがM.2スロットで利用できるかどうか。mSATAは256GBから480GBまで、豊富な製品を選択することができた。

で、M.2スロットのストレージ製品は、というと、大変残念なことに国内のamazonでもkakaku.comでも該当製品は見つけられなかった。ThinkpadClubでも話題になっていたようだが、あくまでこれからの規格ということなのだろう。速度がどれくらいでるとか気になることはいろいろあるのだが、現状では調べようがない。


M.2スロットのSSDを発見

ダメ元でamazon.comで"m.2 ssd"を検索してみると、以下の製品(MyDigitalSSD 128GB Super Cache 2 42mm SATA III 6G M.2 NGFF)を発見。m.2スロットで最大128GBまで利用できるようだ(intel製も発見,こちらはimpressの発売開始記事)。

amazonレビューをみると、実際にthinkpad X240のm.2スロットに本製品をプラグインして利用できているようだ。



ちなみにお値段が128GBで約100ドル(日本amazonでも並行輸入品が出品されている。が価格は高い)。速度は以下を参照。かなり高速♪

m.2スロットSSDの速度






2013-12-26

Cisco CCIE R&S version5の変更点まとめ

CCIE R&S の追加変更点をまとめてみる。
まずCiscoによるブループリント(試験内容のまとめ)はこちらに。

新しいトピック

Interpreting Packet Captures
Bidirectional Forwarding Detection (BFD)
Multi Address Family (AF) EIGRP
Dynamic Multipoint VPN (DMVPN) !!
IPsec !!
IPv6 First Hop Security
※これらの項目がどこに出題されるかは不明。ラボ試験なのか筆記試験なのか、、大きめのトピックは!マークをつけたDMVPNとIPsecだろう。IPsecはキャリアグレードの閉域網サービスでは必須といって良い技術項目、出題されてしかるべきだ。
DMVPNについてはINEが早速講習ビデオを公開している。


削除予定のトピック

ラボ試験から筆記試験に移動

IPv6 Multicast
RIPng
IPv6 Tunneling
IOS AAA with TACACS+ and RADIUS
802.1x
Layer 2 QoS
Performance Routing (PfR)
Topics completely removed:

削除予定のトピック

Flexlinks
ISL
Layer 2 Protocol Tunneling
Frame-Relay !!
WCCP
IOS Firewall
IOS IPS
RITE
RMON
RGMP
RSVP QoS
WRR/SRR

※ついにFrameworkが削除。以前から噂はあったがようやくという感じ。嫌いではなかった。そしてPfR!!!考え方はスマートだけど、管理ができないのが致命的(どこをとおっているか設計から判断できない)だったのだろうか、実装されているのを見たことがない。

トポロジの変更

すべて仮装ルータでテストされるようだ。そのような理由もあってL2系の項目が軒並み削除されている。


ネットワークの診断"diagnostic"試験

様々なドキュメントから現在発生している問題を推定して解決する類の問題が追加になる模様。これはまったく新しい問題だ。

TSとDIAGとConfiguration


参考書

amazonでCERTのガイドブックの予約が始まっている。発売は来年5/19に。うーん結構遅いのね。これなら6月までに受験してさっさと取得してしまった方がよいでしょう。。。


2013-12-22

KickStarter PUSH: Your Wallet at the Touch of a Buttonを購入

iPhone用のケース(Push)をKickStarterにて購入した。

以下はPushの紹介ビデオ。
 

購入したモデルはキックスターター限定のカーボンモデルで、お値段が$60+$20(送料)。微妙にEvernoteっぽい緑とカーボンが美しい。

kickstarter限定モデル















ケース背面のボタンを押すと、ケース内の収納スペースがシュッとスライドして、カードやキャッシュなどが簡単に取り出せる仕組みだ。

発送は来年3月から。待ち遠しい


ポタフェスで気になったポタアン XDuooのXD-01

ポタフェスで気になったのが、XDuooのXD-01
実物はかなりスリムです。

XD-01の特徴(e-イヤホンより引用↓)
XD-01 はUSB、同軸、光入力DAC+イヤホンアンプを一体化した携帯式イヤホンアンプです。 24bit/192KHz での再生ができます。 USB DAC はTI 専門USB デジタル変換チップTAS1020,同軸、光の方はデジタル信号受けにはCS8422 チップを使用し,DAC にはWM8740チップ,アナログの拡大で,TI の電流型運放(CFB)を採用し,よりクリアの音を再生できるようになりました。電源は大容量リチューム電池を独立した多極設計で仕上げました。

一番気に入ったのがiPhone5から(5Sも可能)Thunderboltを利用したデジタル出力に対応しているところ。XDuooの専用ケーブル(orUSBキット)を利用する。
入力は3系統。据え置きでも、ポータブルにでも利用できるのが嬉しい。

XD-02と比較すると若干パワー不足はあるが、十分低音を持ち上げてくれる。
中高音(クラシック系)が合いそうなのがXD-01、低音を持ち上げる必要のある女性ボーカルやEDMが最適なXD-02という風に感じた。

amazonでも購入できる。
 

レビューは↓辺で。

http://vaiopocket.seesaa.net/article/351635806.html
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/008087000002/




Calvin Harris(カルビンハリス)18MonthのPVまとめと個人的なお勧め曲

lalalaとともにこちらもかなーりヘビロテ中のcalvin Harrisの18Month PVを、曲順にざっくりまとめてみる。あー早く日本に来て欲しい!!

なかなかのイケメンです。モテます。DJ長者番付堂々の1位

18MonthのPVと一部ライブ映像

★マークは個人的なお気に入り度。正直どれもいいのだけど強いていうならで。

Green Valley(Live ★★★)
※オゥ、オゥの呪文で18Monthの世界へ。アルバムの中の前奏曲。 次のBounceへのつなぎに要注目!!


Bounce ft. Kelis(★★★★★)
※カルビンハリスここにあり、って曲。kelisの少しかすれたハスキーな声とマッチ。


 Feel So Close (★★★★★)
※いわずもがな。物悲しいながらパワー溢れる曲と本人登場のPVを組み合わせると天国にいける。30秒から始まるチャラチャラチャラチャラチャラチャラの繰り返しがやめられません。


 We Found Love ft. Calvin Harris (★★★★ Rihannaがメインでcalvinがft)
※20秒あたりからのリフ(ちゃちゃちゃ、すちゃちゃちゃ)と52秒から1分17秒までの貯めて爆発は、ライブで聴いたら一発でやられてしまうでしょう。


 We'll Be Coming Back ft. Example (★★★★)

Mansion(audio only  ★★★)

Iron(audio only ★★★★)
※こちらもライブで聞きたい曲。というわけでライブ映像を

I Need Your Love ft. Ellie Goulding (★★★★)
※激甘なPV。本当は★5だけれど、calvinとellieが破局してしまったので減点1(笑)


 Drinking From the Bottle ft. Tinie Tempah (★★★★★)
※前奏からかっこよぎる。(カイカイカイ。。。歌詞はこちら


 Sweet Nothing ft. Florence Welch (★★★★)
※こちらは40秒すぎあたりからの盛り上がりが最高。1分ごろに絶頂!!セクシー!!


 Here 2 chaina (★★★)
※ヒップホップど真ん中。あまりカルビンっぽくないかな。


 Let's Go ft. Ne-Yo (★★★★★)
※Ne-Yoの甘い声としっとりした曲がマッチ。PV(東京”毎度の夜の歌舞伎町”も出てくる)もいいねー♪
※1分すぎの爆発で法悦!!


 Awooga at T in the Park 2013 (★★★★)
※20秒過ぎ前奏の”ちゃ、ちゃ、ららら”のリフからのずんずんずんの連打と、裏打ちが癖になる曲。


 
 Thinking About You ft. Ayah Marar(★★★★)
※アルバムで一番ポップな曲かな?だれでも聴きやすい


2013-12-14

GIROのヘルメットにBLT-UHM1でHDR-AS30Vを装着

購入 

HDR-AS30Vにつづいてヘッドマウント(BLT-UHM1)をamazonにて購入。全体的に品薄のようで、sonyショップから直接購入した方が早く届いたかもしれない。

ケースに入れた状態でマウント


 ヘルメットに装着

早速GIROのヘルメットにヘッドマウントとカメラ本体を装着(GIRO(ジロ) NINE.10 ヘルメット)。装着自体は難しくないが、ズレ防止用のアンカーの位置調整で少し手間取る。



装着後傾き調整など行う

感想

つけた感じだが、片側に装着しているため、どうしても横に引っ張られている感じがする。(Goproはなんというかちょんまげのように見えてしまって個人的にはNGだった)

操作性は良好。ボタンが大きいのでグローブをつけたままでも操作可能だろう。実際にはWiFiでカメラとiPhoneを接続して専用アプリで画角調整(録画開始/停止も可能)を行うことになるだろう。

HDR-AS30Vの紹介ムービー

こちらはライバル製品GoProのヘルメットマウント

ケース越しの画質は及第点かな。これはどうしようもないところだ。
画質設定だが、スキー上では「画角170度」の「手ブレ補正あり」を利用する予定。とにかく広く手ブレのない全体が俯瞰できる絵が欲しいのだ。

実際にこれをつけて、滑った時にどんな感じになるか試してみたい。特にGPSとの重畳が楽しみ

気になっているのは連続撮影時間。ホームページでは2時間を謳っているが、氷点下の環境では難しいだろう。(ちなみに予備バッテリーは購入済み)







2013-12-06

thinkpad T440pの感想。分厚くクリックパットは疑問。T430に買い替えるかも

thinkpad T440pのクリックパットは個人的には失敗だと思う。

クリックした感じがあまりせず、突起がほとんどないため、どこを押してよいかはっきりしない(パット全体を押している感じになる)。パットが無駄に広すぎてデザイン性が悪化している(thinkpad使いでパッド使っている人をほとんど見たことがない)。使っていて本当にストレスがたまる。

これなら型落ちのT430を購入した方がよかったかもしれない。しばらく使ってみて、真剣に買い替えを検討しよう。

ついでに不満。mSATAもなくなってる。こりゃあかん、、、










ニセコのスキー場のゲレンデマップまとめ

自分のまとめ用ゲレンデマップ

全山


ニセコアンヌプリ

ニセコビレッジ



Bluetoothスピーカー「STANMORE(スタンモア)」の購入を検討

Bluetoothスピーカー探し

Bluetoothスピーカーといえば独特の低音と小型でも音圧のあるボーズかおしゃれ度MAXのJawboneだが、家でガンガン聞きたいときは正直少しパワー不足だった。それとデザインがあまり好きになれず、決して悪くないのだけど、これは個人の好みなので仕方ない。

そんな感じでスピーカを物色していたところ、どまんなかの製品があった。


一見アナログオンリーの製品に見えるが、しっかりデジタルの接続が可能。入力類は↓な感じ

  • Bluetooth のバージョンは4.0。コーデックには aptX を採用 
  • Bluetooth 以外の音声入力系統は、3.5mmステレオミニジャック、RCA端子のライン入力、そして光デジタル入力の合計4系統。本体上部のインジケーターランプで、どの入力ソースを使用中なのかがひと目でわかります




STANMOREの購入

海外のアップルショップでは既に販売が始まっているようで、お値段が約400ドル。ちなみに、日本では予価約6万円とんこと。うーん、ちと高い。試聴してから考えよう。



2013-12-05

スノーボード用品として?アクションカムHDR-AS30Vを購入

冬本番前(主にスノーボード!!)にひと通りのグッズをそろえた。

GIROのヘルメット(nine.10)やANONのゴールグ(M2)などなどボーナスを使い切った感はあったのだが、全力を出し切る!!いきおいでsonyのアクションカム(HDR-AS30V)を購入した。


HDR-AS30V本体

HDR-AS30Vの予備バッテリーとしてNP-BX1、そして、ヘルメットへのアタッチメントも合わせて購入した。

ライブビューリモコンを購入するかどうかかなり悩んだが、スマホで視野角など確認できるのと、スノーボードをしながらあのサイズは正直邪魔なので今回はパスし、夏になったら購入を検討することとした。

ちょっとばかり大きいライブビュー


ちなみにアクションカムの比較サイトはこちらが一番わかりやすかった。



2013-12-04

多層睡眠マスク(Neuroon)をKickstarterにて購入

Kickstarterを巡回するのが最近の日課担っている今日このごろ。ピンと来る商品は多いが実施に購入にまでいたった製品は多くない。

最近購入したのが、ACコンセント一体型のバッテリー(BOLT)。AC電源にBOLTを直接接続してスマートフォンの充電をしながら、自身のバッテリーにも充電できるのが最大のメリットだ。

で、今回目に止まって速攻購入したのが睡眠コントールマスク「Neuroon」 デザインは正直微妙だが、そのガジェットっぷりにやられた感じだ。



※紹介記事はGigazineを参照


Kickstarterの解説によると、REM睡眠中かどうか脳波、筋電図、眼球の動きから判断し、効率的な睡眠を実現し、例えば、6時間睡眠を2時間睡眠にできるらしい。

搭載されたセンサーは以下の図がわかりやすい

物が届くのは来年の6月ぐらいになるそうだ。完全に忘れた状態で届くのがキックスターター。