デスクトップPCとNAS、その他もろもろ(スイッチングハブ、無線AP等)をHERMERに収納して、見た目すっきり!!、ファンの騒音も低減したまでは良かったのだが、HELMERは背面にケーブルを通す用の小さな穴と、前面の取っ手部分の2つしか通気口となる口がなく、熱問題が発生。HELMERの中が熱気ムンムン状態になってしまった。
HELMERを諦められるわけもなく、熱対策用にHELMERの背面に穴を開けることを決意。早速近所の東急ハンズで電動ドライバーとドリルを買ってきた。
・購入したドライバとドリル
BOSCH バッテリー ドライバードリル 14.4V PSR14.4/N
SK フォスナービット 60mm FB-60
オシャレな電動ドライバー(やっぱりコードレスが便利) |
購入したボッシュの電動ドライバーには、予備のバッテリーが1つ付属されているので、充電しながら穴開けができる(穴あけ以外も!!)。充電時間は35分ほど。以外に早い。初回の利用時には、完全放電→充電を何度か繰り返す必要があるようだ。(ドライバ取説より)
で、道具が良かったのか、腕が良かったのかわからないが、(間違いなく道具!!)15分ほどであっさり作業は終了。厚さ1.5cmの合板に綺麗なまん丸の穴ができた。
綺麗な○ |
この穴にamazonで購入したUSBのファンをくっつけて(手抜きでガムテープ)排熱システムは完成。
・利用したUSBファン
TIMELY USBファン BIGFAN120U for Men
2時間ほど負荷をかけてみたが、PC、NASともに温度は安定していた。また、ケース内にファンを設置したため、音も以外に静かで見た目もスマート。
ケーブルが汚い。。。 |
今回はじめての日曜大工だったが、以外に綺麗に簡単に、そして自分の思う通りの工作ができた。DIYと言えないレベルの作業であったが、その楽しさが少しだけわかった気がする。
ドライバのおまけで日曜大工で必要なドリル類が付属していたので、今度椅子でも作ってみよう。といっても、ジグソー、サンダー、トリマーの3点セットが必要らしい、、、まずはIKEA HACKERSのプチハックからかな。
No comments:
Post a Comment