私の好きな俳優のひとりがトム・クルーズだ。最高のあまーいマスクと反対の、どこかどんくさい重みのある演技がなんとも言えずにいい。
彼の映画の中で最も好きなのが「コラテラル」
トム・クルーズが冷酷な暗殺者のヴィンセント。明日を夢見るタクシー運転手マックスとの掛け合いが見所の映画だ。
ヴィンセント(暗殺者)は罪もない人を次々に殺していくこれ以上ない悪役だ。しかし、映画を見ているうちに、彼を応援したくなってしまうのはなぜだろうか?
それは、彼に目標を達成するための強い意思、行動力、そしてそれを支える技術をみることができるからだ。何かに夢中になって居突猛進している人間に魅力を感じるのは、人間に備わっている本来的な感情なのだろう。それが殺人であってもだ。(トム・クルーズのスター性がベースではあるが)
反対にマックス(タクシー運転手)はどうだろうか?
技術はある。つまり、安全に最短距離で客を目的地に届けることは人並み以上にできるのだ。また、成功への意思、つまり、リムジン会社の設立の意思はあるかもしれない。しかし、それを行動に移すことができない。夢で終わっているのだ。夢に逃避するためにリゾートの島に逃げ込んでいる彼に、魅力を感じることはできない。
ほとんどの人は夢を持ちながら実現できずに人生を終える。その瞬間にこれでよかったんだ、と自分を納得させる。やりたかったことがあったのに、それを実現できなかった自分を直視することはない、いや、できない。
人生は短い。やろうと思ったことは言い訳せずにただ行動すること。行動力がないと豊かな人生は夢物語になる。
ちょっと考えすぎかな(笑)
2011-07-26
2011-07-24
UT-PB1(電子書籍タブレット)の感想
パナソニックが電子書籍ストア「Raboo(ラブー)」に対応した電子書籍タブレット端末「UT-PB1」を8月10日に発売すると発表した。
価格は3万4800円とまぁまぁのお値段。ちなみにiPad(WiFi16Gモデル)が¥48800程度なので、大体1万円ぐらい安い。ハードウェアはディスプレイとバッテリー以外はiPadとほぼ同一。現在直販サイトや楽天市場で予約を受付中だ。
まずはUT-PB1の本体仕様から。
○UT-PB1の本体仕様
ディスプレイ:7インチ・1024 x 600解像度(TFT液晶)
130万画素カメラ(CMOS)
802.11b/g/n WiFi、Bluetooth 2.1+EDR
ステレオスピーカー、ステレオミニジャック
USB 2.0、microSD / microSDHCカードスロット
内蔵メモリ:8GB(ユーザーエリアで書籍に4.5GB、その他のデータに0.95GB)
大きさ:133.0 x 206.0 x 13.9 mm、
重さ:400g
動作時間:画面明るさ最小で6時間、最大で3.5時間
充電時間:約2時間15分
ボディカラー:ロージーブラウンの1色
ハード仕様は可もなく不可もなく。ただデザインが悪い。「とりあえず大きなディスプレイを載せて多少文字を読みやすくすればいいんでしょ?」みたいな感じでちゃちゃっと作った感を大いに感じるのだ。
他に強いてハードの特徴をあげるなら、ディスプレイ左側にニョキッとせり出てるベゼルっぽい部分。左手で本体をもったときに、手で文字を邪魔しない工夫なのだろうが色が悪い。ドドメ色というかなんというか、、、
それから会社名と型番のロゴはいらない。ディスプレイの左の上の目立つ場所で、一体何を主張したいのだろうか?パナソニックって製品オモテ面の社名ロゴは必須なの??
○UT-PB1のソフトの特徴
独自インタフェース
机の上をイメージした「マイデスクトップ」画面
本棚のような「マイシェルフ」画面
搭載アプリ(16種類。追加不可)
ブラウザ、メール、ギャラリー、カメラ、音楽、音声レコーダー、カレンダー、電卓、時計
LAN内のDEGAを操作できるリモコン
LAN内のVIERAを操作できるリモコン
Adobe Reader、radiko.jp、ウェザーニュースタッチ
電子書籍リーダーとしての対応フォーマットはXMDFのみ
○UT-PB1に関連したサービスの特徴
以下2点
・約600冊の「チラよみ」コンテンツをプリインストールすること
・Raboo のランキングや特集・オススメを定期的に配信すること
○キャンペーン情報
現在予約キャンペーン中で発売日の前日8月9日までに
予約をした方に「5%ポイント還元」を実施中。
○UT-PB1の感想
デザインは置いておいて、ソフト面からみると、対応している電子書籍フォーマットがXMDFだけなのがまずつらい。ePUBがそんなに嫌いなのかと。大人の事情があるのかもしれないが、ユーザの立場からすると欠点にしか見えない。また、アプリの追加もできないので、後からアプリを追加して。。。みたいなこともできない。
※シャープが提供しているXMDFビルダーを利用(11/7無償提供予定)してPDFから⇒XMDFにテキストからXMDFにになど簡単にファイルは作成できる。
端末の重さ400gは評価できる。iPad2の601gは重すぎる。わずか200gの違いだが、これであれば、ずっと持っていても疲れることはないだろう。大型の書籍と同じかそれより軽いぐらいだ。
最後にキャッチコピーが壮絶にダサい。
「新・ツンドクスタイル」、はじまる。
いや、多分始まらないだろうとツッコミを待っているかのようなこのキャッチコピー。ツンドクってイメージの悪い言葉をもってくるあたりのセンスが逆にすごいが。
うーん、誰が買うんだろうかこの製品。ターゲッティングの資料を見てみたい。
・リンク
UT-PB1のキャンペーン情報
価格は3万4800円とまぁまぁのお値段。ちなみにiPad(WiFi16Gモデル)が¥48800程度なので、大体1万円ぐらい安い。ハードウェアはディスプレイとバッテリー以外はiPadとほぼ同一。現在直販サイトや楽天市場で予約を受付中だ。
まずはUT-PB1の本体仕様から。
○UT-PB1の本体仕様
ディスプレイ:7インチ・1024 x 600解像度(TFT液晶)
130万画素カメラ(CMOS)
802.11b/g/n WiFi、Bluetooth 2.1+EDR
ステレオスピーカー、ステレオミニジャック
USB 2.0、microSD / microSDHCカードスロット
内蔵メモリ:8GB(ユーザーエリアで書籍に4.5GB、その他のデータに0.95GB)
大きさ:133.0 x 206.0 x 13.9 mm、
重さ:400g
動作時間:画面明るさ最小で6時間、最大で3.5時間
充電時間:約2時間15分
ボディカラー:ロージーブラウンの1色
ハード仕様は可もなく不可もなく。ただデザインが悪い。「とりあえず大きなディスプレイを載せて多少文字を読みやすくすればいいんでしょ?」みたいな感じでちゃちゃっと作った感を大いに感じるのだ。
他に強いてハードの特徴をあげるなら、ディスプレイ左側にニョキッとせり出てるベゼルっぽい部分。左手で本体をもったときに、手で文字を邪魔しない工夫なのだろうが色が悪い。ドドメ色というかなんというか、、、
それから会社名と型番のロゴはいらない。ディスプレイの左の上の目立つ場所で、一体何を主張したいのだろうか?パナソニックって製品オモテ面の社名ロゴは必須なの??
○UT-PB1のソフトの特徴
独自インタフェース
机の上をイメージした「マイデスクトップ」画面
本棚のような「マイシェルフ」画面
搭載アプリ(16種類。追加不可)
ブラウザ、メール、ギャラリー、カメラ、音楽、音声レコーダー、カレンダー、電卓、時計
LAN内のDEGAを操作できるリモコン
LAN内のVIERAを操作できるリモコン
Adobe Reader、radiko.jp、ウェザーニュースタッチ
電子書籍リーダーとしての対応フォーマットはXMDFのみ
○UT-PB1に関連したサービスの特徴
以下2点
・約600冊の「チラよみ」コンテンツをプリインストールすること
・Raboo のランキングや特集・オススメを定期的に配信すること
○キャンペーン情報
現在予約キャンペーン中で発売日の前日8月9日までに
予約をした方に「5%ポイント還元」を実施中。
○UT-PB1の感想
デザインは置いておいて、ソフト面からみると、対応している電子書籍フォーマットがXMDFだけなのがまずつらい。ePUBがそんなに嫌いなのかと。大人の事情があるのかもしれないが、ユーザの立場からすると欠点にしか見えない。また、アプリの追加もできないので、後からアプリを追加して。。。みたいなこともできない。
※シャープが提供しているXMDFビルダーを利用(11/7無償提供予定)してPDFから⇒XMDFにテキストからXMDFにになど簡単にファイルは作成できる。
端末の重さ400gは評価できる。iPad2の601gは重すぎる。わずか200gの違いだが、これであれば、ずっと持っていても疲れることはないだろう。大型の書籍と同じかそれより軽いぐらいだ。
最後にキャッチコピーが壮絶にダサい。
「新・ツンドクスタイル」、はじまる。
いや、多分始まらないだろうとツッコミを待っているかのようなこのキャッチコピー。ツンドクってイメージの悪い言葉をもってくるあたりのセンスが逆にすごいが。
うーん、誰が買うんだろうかこの製品。ターゲッティングの資料を見てみたい。
・リンク
UT-PB1のキャンペーン情報
2011-07-23
トップランナー方式とEEEを簡単にまとめ
現在政府主導で検討が進められている省電力の規制手法として「トップランナー」方式がある。トップランナー方式とは、市販されている装置の中で最も電力効率が高い装置を基準として、次世代装置の規制値を決定するものだ。技術競争によってさらなる消費電力の低減が狙えるメリットがある。
○省電力化技術
省電力を実現する技術としては、IEEEで制定されたEEE(Energy Efficient Ethernet:IEEE P802.3az)がある。EEEで議論された省電力技術として、「LPI」と「RPS」の2種類があり、検討の結果、LPIのみが採用(LPI はチップの電源をオン/オフするだけのシンプルな構造であったため)された。
EEEの詳細はココを参照
LPI(Low Power Idel)
通信を行っていないときに、I/Fへの給電を停止
RPS(Rapid PHY Selection)
トラフィックに合わせてリンク速度を自動的に選択
・リンク
wiki:トップランナー方式
○省電力化技術
省電力を実現する技術としては、IEEEで制定されたEEE(Energy Efficient Ethernet:IEEE P802.3az)がある。EEEで議論された省電力技術として、「LPI」と「RPS」の2種類があり、検討の結果、LPIのみが採用(LPI はチップの電源をオン/オフするだけのシンプルな構造であったため)された。
EEEの詳細はココを参照
LPI(Low Power Idel)
通信を行っていないときに、I/Fへの給電を停止
RPS(Rapid PHY Selection)
トラフィックに合わせてリンク速度を自動的に選択
・リンク
wiki:トップランナー方式
2011-07-15
疲労の原因と故障の防止
トレーニングを継続するためには、疲労回復とケガの予防が重要。
というわけで疲労についてまとめ
○疲労とは何か?
まず乳酸=悪は間違い。以下のようなプロセスで疲労を感じるらしい。
骨格筋が使われると細胞中に乳酸が溜まる。乳酸は筋肉のエネルギー源であるが、筋組織のバランスを崩す原因ともなる。よって、乳酸が溜まり過ぎると、細胞の外にある水分子が細胞内に移動して、濃度のバランスをとろうとすることにより、筋肉細胞が膨張し伸縮性がなくなり、凝りから疲労を感じるようになる。
○ケガを防止するためには
走る前には筋肉を温めるウォーミングアップ(肩関節、肘関節、股関節、膝関節、足関節)を入念に行うこと。
走った後にはアイシングとストレッチ。大腿四頭筋、大腿二頭筋、大殿筋、腸腰筋、足関節等等。
・リンク
wiki:疲労
15.続・走り終わった後にアイシングをしよう
ランニング後のストレッチ(MIZUNO)
というわけで疲労についてまとめ
○疲労とは何か?
まず乳酸=悪は間違い。以下のようなプロセスで疲労を感じるらしい。
骨格筋が使われると細胞中に乳酸が溜まる。乳酸は筋肉のエネルギー源であるが、筋組織のバランスを崩す原因ともなる。よって、乳酸が溜まり過ぎると、細胞の外にある水分子が細胞内に移動して、濃度のバランスをとろうとすることにより、筋肉細胞が膨張し伸縮性がなくなり、凝りから疲労を感じるようになる。
○ケガを防止するためには
走る前には筋肉を温めるウォーミングアップ(肩関節、肘関節、股関節、膝関節、足関節)を入念に行うこと。
走った後にはアイシングとストレッチ。大腿四頭筋、大腿二頭筋、大殿筋、腸腰筋、足関節等等。
・リンク
wiki:疲労
15.続・走り終わった後にアイシングをしよう
ランニング後のストレッチ(MIZUNO)
2011-07-12
エスモビの感想
「ソフィアモバイル」がドコモ(データ通信サービスのみ、VoIPは、FUSION IP-Phone」網を利用)のMVNOでIPスマートフォン通信サービス「エスモビ」の提供を始めると発表。
テザリングOK。公衆無線LANサービス「エコネクト」もサービスに含まれる。
■電話
独自の050IP電話アプリを利用して発着信を行う。可能電話番号は050を付与。エスモビ同士なら通話無料。
■端末
端末はファーウェイの「IDEOS X5」のみ。
日本通信などで提供しているIDEOSの上位モデルでおなじみAndroid2.2。CPUにMSM7230 800MHz、メモリはROM 4GB/RAM 512MBを搭載。ディスプレイは3.8型WVGA(800×480)、カメラは500万画素。
エスモビ向けIDEOS X5の価格は2種類
・2年縛りベーシックプラン(月額4200円、2年以内の解約には違約金9,975円):
一括29800円 or 月額1300円(24カ月払)
・縛りなしフリープラン(月額5980円):一括39800円
■料金関係
通話料金比較はココ
■予約
13日から「ビックカメラ有楽町店」、東京・新宿の「エスモビショップ1号店」、同社のサイト「エスモビWebショップ」で専用端末の予約販売を受け付け
■エスモビの感想
データ通信で通信制限のないドコモ網が利用できるのは魅力的だが、日本通信と比較したときに端末縛りのデメリットが大きい。サービスのみ契約を可能とすると、赤になるモデルなのかもしれないが、であれば、ローンチから端末の選択肢を増やして欲しい。フレッツ・スポットなど複数の公衆無線LANサービスが利用できるエコネクトが
通話関係は、「独自のアプリ」がどの程度使えるものか情報がほとんどないので、実際に触ってみないと何ともいえず。ただ、恐らくアプリを起動しないと着信は不可なのだろう。
あくまで050機能はおまけ機能といえかもしれないが、いつもはデータ通信のみ、たまーに通話、みたいなユーザが通話料金をできるだけ安くしたい場合にいいかもしれない。willcomとの2台持ちはやはり面倒だ。
・リンク
ソフィアモバイル:格安通話可能なIPスマートフォン通信サービス「エスモビ」開始
テザリングOK。公衆無線LANサービス「エコネクト」もサービスに含まれる。
■電話
独自の050IP電話アプリを利用して発着信を行う。可能電話番号は050を付与。エスモビ同士なら通話無料。
■端末
端末はファーウェイの「IDEOS X5」のみ。
日本通信などで提供しているIDEOSの上位モデルでおなじみAndroid2.2。CPUにMSM7230 800MHz、メモリはROM 4GB/RAM 512MBを搭載。ディスプレイは3.8型WVGA(800×480)、カメラは500万画素。
エスモビ向けIDEOS X5の価格は2種類
・2年縛りベーシックプラン(月額4200円、2年以内の解約には違約金9,975円):
一括29800円 or 月額1300円(24カ月払)
・縛りなしフリープラン(月額5980円):一括39800円
■料金関係
通話料金比較はココ
■予約
13日から「ビックカメラ有楽町店」、東京・新宿の「エスモビショップ1号店」、同社のサイト「エスモビWebショップ」で専用端末の予約販売を受け付け
■エスモビの感想
データ通信で通信制限のないドコモ網が利用できるのは魅力的だが、日本通信と比較したときに端末縛りのデメリットが大きい。サービスのみ契約を可能とすると、赤になるモデルなのかもしれないが、であれば、ローンチから端末の選択肢を増やして欲しい。フレッツ・スポットなど複数の公衆無線LANサービスが利用できるエコネクトが
通話関係は、「独自のアプリ」がどの程度使えるものか情報がほとんどないので、実際に触ってみないと何ともいえず。ただ、恐らくアプリを起動しないと着信は不可なのだろう。
あくまで050機能はおまけ機能といえかもしれないが、いつもはデータ通信のみ、たまーに通話、みたいなユーザが通話料金をできるだけ安くしたい場合にいいかもしれない。willcomとの2台持ちはやはり面倒だ。
・リンク
ソフィアモバイル:格安通話可能なIPスマートフォン通信サービス「エスモビ」開始
2011-07-02
050 Plusとホワイトプランの比較
NTTコミュニケーションズが、iOSアプリケーション「050plus」を公開。スマートフォンユーザはとりあえず加入しておいたほうがお得。
世の中すべて050になればいいのにw
050Plusの特徴
・基本料は月額315円(アプリは無料)
・自分の好きな050番号を新たに取得
・3GでもWi-Fiでも通話可能
・iPhone標準の電話帳がそのまま利用可能
・050 plus同士の通話は当然24時間無料
・他社050番号への通話も殆どが無料(他社無料通話先一覧)
・固定電話へは8.4円/3分(ホワイトプランは21円/30秒)
・携帯電話へは16.8円/1分(ホワイトプランは21円/30秒)
・電話に出られない時は留守番電話でメッセージを預かり、そのメッセージは音声ファイルとしてメールで受け取ることも可能
・通話料金がどの程度削減されたのかの目安を表示する「おトク額表示」
・アプリから通話明細を確認できる「Web通話明細表示」機能も提供する。
※9月30日までに申し込むと月額基本料が最大3ヶ月無料
050Plusのデメリット
・IP電話のため、ワンテンポ会話が遅れるように感じる。
・回線が混雑していると、プププッと音がなり、一瞬音が途切れる。
・相手から電話をもらうとき080/090にかけていいのか、050にかけていいのか一瞬迷う。
・着信音の変更がでいない。
・iPhone でパスコードロックがかかっている状態 (ほとんどの場面でそうであろうが) で着信があった場合、「iOS のパスコートを解除する」と言う手順が必要
050Plusの機能追加要望
・push通知着信機能
・音声品質選択機能(ナローバンド対応用。b-mobile 300Kbps対策)
SIP準拠だったらその辺に転がっているSIPクライアントが利用できそう。iPhone以外のPCでも利用できたら便利だな。
ソフバンが「BBフォンfor iPhone」をリリースできるかどうか。050大好きなソフバンだったら音声ARPUを捨ててもいいはず。
・リンク
050plus
世の中すべて050になればいいのにw
050Plusの特徴
・基本料は月額315円(アプリは無料)
・自分の好きな050番号を新たに取得
・3GでもWi-Fiでも通話可能
・iPhone標準の電話帳がそのまま利用可能
・050 plus同士の通話は当然24時間無料
・他社050番号への通話も殆どが無料(他社無料通話先一覧)
・固定電話へは8.4円/3分(ホワイトプランは21円/30秒)
・携帯電話へは16.8円/1分(ホワイトプランは21円/30秒)
・電話に出られない時は留守番電話でメッセージを預かり、そのメッセージは音声ファイルとしてメールで受け取ることも可能
・通話料金がどの程度削減されたのかの目安を表示する「おトク額表示」
・アプリから通話明細を確認できる「Web通話明細表示」機能も提供する。
※9月30日までに申し込むと月額基本料が最大3ヶ月無料
発信画面 |
050Plusの通話料 |
050Plusのデメリット
・IP電話のため、ワンテンポ会話が遅れるように感じる。
・回線が混雑していると、プププッと音がなり、一瞬音が途切れる。
・相手から電話をもらうとき080/090にかけていいのか、050にかけていいのか一瞬迷う。
・着信音の変更がでいない。
・iPhone でパスコードロックがかかっている状態 (ほとんどの場面でそうであろうが) で着信があった場合、「iOS のパスコートを解除する」と言う手順が必要
お得額表示 |
050Plusの機能追加要望
・push通知着信機能
・音声品質選択機能(ナローバンド対応用。b-mobile 300Kbps対策)
SIP準拠だったらその辺に転がっているSIPクライアントが利用できそう。iPhone以外のPCでも利用できたら便利だな。
ソフバンが「BBフォンfor iPhone」をリリースできるかどうか。050大好きなソフバンだったら音声ARPUを捨ててもいいはず。
・リンク
050plus
Subscribe to:
Posts (Atom)