2015-11-29

Q-music QE10のイヤーピースをコンプライに交換



Q-music QE10のイヤーピースがLでも全然小さい。

走ると、耳の中で動いて気持ち悪いのと、外から音をかなり拾ってしまい、音楽が聴きにくかった。

そんなわけで、コンプライのイヤーピースに交換。

適合品の情報が当然ながらまったくなかったので、手元にたまたまあったTX400(サイズはL)で試してみた。


で、これがうまくいった。

TX400を装着した状態。色合いが微妙だが装着感はコンプライのピタッと感で素晴らしい。





そんなわけで、集中して走れそうである。



2015-11-23

ニッポンレンタカーのWEB予約が壮絶に使いにくい

ニッポンレンタカーのWEB予約システムが使いにくい

会員ログインを何度もさせる理由が不明。

実際のWEB予約までの流れ 

1.日付と出発日時を選ぶ。会員番号を入力させる。
2. 営業所を選ぶ
3.再度会員番号を入力(さっきなんで入力させたのよ、、)
4. 再度会員番号と今度はパスワードを入力!!怒!!
5. 日付と出発時等再度入力(さっきの、、、)

 一事が万事上記のような感じで、毎度毎度イライラさせらる。

今時めずらしい素人が作成したようなページ(素人が安い業者に発注したページ)で、まったく意味不明な動線になっている。

どれだけの潜在的顧客を失っているのだろうか。


2015-11-20

いまさらながらエヴァンゲリオンの歌詞、音楽をまとめてみる。やっぱりいいね。

大体略されているもんですね。


翼をください。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tsubasa_wo_Kudasai


365歩のマーチ
http://laforeta.blogspot.jp/2010/06/music-of-evangelion-222.html

しあわせは 歩いてこない
Happiness does not fall from the sky
だから歩いて ゆくんだね
jTherefore we must walk towards it
一日一歩 三日で三歩
One step every day, three steps in three days
三歩進んで 二歩さがる
Three steps ahead, two steps back
人生は ワン・ツー・パンチ
Life goes like one-two punch
汗かき べそかき 歩こうよ
carry on with your sweat and tears
あなたのつけた 足あとにゃ
By the footprints you left behind
きれいな花が 咲くでしょう
Pretty flowers will bloom
腕を振って 足をあげて
Shake your wrist, raise your feet
ワン・ツー ワン・ツー
One-two, one-two
休まないで 歩け ソレ
Without a break, FOWARD!


# mari unit-05戦闘シーン(日本語バージョン)
 

# mari unit-05戦闘シーン(英語バージョン)
 

# Kyo no Hi wa Sayonara - Tribute to "Sound of Music" :林原めぐみ

 # Utada Hikaru「Beautiful World」

 # 翼を下さい(エヴァンゲリオン:林原めぐみ)

 # 翼を下さい(英語バージョン)


 歌詞まとめみたいなページもある。

http://www.animelyrics.com/anime/eva/





vimのdtとdfが覚えられない。

vimのコマンド、dtdfが覚えられない。

コマンドの意味は以下のURLをご参照
http://vim.wikia.com/wiki/Delete_words_in_a_different_way


たとえ以下のコードがあって、カーソルが&にあったときのことを考える。


 def foo(string, &reg_expected_value)


今やりたいのは、変数名"reg_expected_value"を変更すること。

つまり正解は、

dt)である。

で、これが覚えられない。毎回 

「うーん、dfだと)までだから、df)だとか、その反対だ!!」

とかやっている。脊髄反射で、がんとキーが出てこないのだ。

df,dtの覚え方

そんなわけで、なんか良い覚え方ないかな、と考えていた

tfを並べてみてみる。

t
f

なぜtがひとつ前まで、fがそこまでなのか。

fはフロント?
tはなんの略。

いやキーボードの位置?。fの方が左にある。逆じゃん!!

よく使う方のfを優先した?

もう何でもいいや。覚えられればそれでいい。

とりあえず、ホームポジションのdfで頑張るか。


2015-11-14

tmuxのCtrl+cが遅い件(freezeっぽい)の対応(tmux.conf)

Tmux上でCtrl+c(vim:)をしたときに、一瞬フリーズしたように、著しく反応が悪くなる。


環境はwin7+cygwin+tmux

結論からすると以下のオプションで対応可能。ただし改善はされるが、もっさり感は残る。
osx(iterm+tmux)だと早いんだろうか??

#.tmux.confに記述
#c0-change-interval interval
#c0-change-trigger trigger
setw -g c0-change-trigger 10
setw -g c0-change-interval 250


参考
http://superuser.com/questions/417556/is-there-any-way-to-prevent-tmux-freezing-when-lots-of-text-is-output-to-the-ter
http://superuser.com/questions/456798/tmux-slow-to-interrupt-process-with-ctrl-c




2015-11-13

NeoBundle` commands must be executed within a neobundle#begin/end blockってなに??

私のvimが壊れちゃったみたい、、、


cygwinにwindowsの_vimrcをコピペして、:NeoBundleInstallしただけなのにどうして!!


って
NeoBundleの設定を
以下でくくればOKらしい。

  call neobundle#begin(expand($VIMBUNDLE))
  :
  :
  call neobundle#end()


neobundleの仕様が変わった??よくわからんが、とりあえずエラーはでなくなったのでOK


ちなみにコマンドの意味はこういうことかな。


call
call コマンドは、渡された関数を実行するコマンド(その戻り値を使用しないで関数を使用)

neobundle#begin
「ファイル名#関数名」
ファイル名はautoloadフォルダを参照。こちらに説明

vimscriptはこちらこちら(本家)が詳しい。







NHKプロフェッショナル 名和利男の使っているツール類をチェック

なかなか面白い会だった。

特にPCの画面が映像が比較的多かったので、セキュリティの専門家がどんなツール類を利用しているのか簡単にまとめてみた。


PC

レッツノートの一番大きいやつ。
多分この

lenovoはマルウェアがたんまりインストールされているから、日本製が安心ということなんだろうか。


ソフト関係

d2j-dex2jar.bat
番組冒頭のソース解析の際に利用。
本ツールを利用して逆コンパイルして、各クラスから怪しいものを順に確認していた。
探し方は比較的単純で、クラスネームからPayPalとかMoneyとかお金関係のものを検索するというもの。これならやれそうな気もしてしまうが、どの辺が難しいのだろうか。

http://blog.clock-up.jp/entry/2015/03/01/decompile-apk
apkからソースコードを生成するツール

apkの逆コンパイルはここが詳しかった。

googleIME

かなり雛形化されているようで、変換キーで長い文章が入力されていた。


feedly

RSSリーダとして利用。これは自分も利用。シンプルで軽くて使いやすい。

以下のようなニュースサイトをご覧になっているようで。



攻撃者が送り込んだexe

クラッカーが送り込んだファイルの一覧と思われる。
うーん、見るからに怪しい、、、
virustotalで検索するとヒット。この辺のウィルスと思われる
d26.exe
db29.exe
2215.exe
511.exe
kdcx.exe
ms.exe
zzb.exe
xxrl.exe


ファイル名ひとつ検索すると、怪しげなサイトがたんまり。
VM経由でアクセスしないと恐ろしい、、、


cygwinとTmuxとtweetvimなどもろもろのインストールまとめ

TweetVimなど今週も暇つぶしで諸々インストールした。


TweetVimのインストール

vimrcに以下を追加

NeoBundle 'basyura/TweetVim.git'
NeoBundle 'yomi322/unite-tweetvim.git'
NeoBundle 'basyura/twibill.vim'
NeoBundle 'rhysd/tmpwin.vim'
NeoBundle 'mattn/webapi-vim'
NeoBundle 'h1mesuke/unite-outline'
NeoBundle 'basyura/bitly.vim'
nnoremap _ :call tmpwin#toggle('TweetVimHomeTimeline')


これで_でタイムラインが確認できる。さらに能率の悪化?


久々にタイムラインを確認したが、フランスのテロで悪い意味で盛り上がっていた。
亡くなった方の冥福を心から祈りたい。


今週のVim関連のネタ

vimshellがあれば、tmuxいらないかなと思いつつ、cygwinにtmuxをインストールした。
(brewで何でもできるmacbookも良いのだけれど、thinkpadのポインタがないとダメな体質なのです)

cygwinにneobundle

いつも忘れるneobundleのインストール方法。何か覚える方法ないものか。

mkdir -p ~/.vim/bundle
git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

以下windowsの_vimrcをコピーして:NeobundleInstallで終了。
便利すぎで怖い。

cygwinとtmux

cygwinのインストールは非常に簡単。setup.exeを実行してパッケージを選択するだけ。
cygwinでtelnetするにはnetutilsが必要なのに注意。


あと、apt-cygは単なるスクリプトなのでgit cloneでOK。具体的には、以下のとおり。

wget https://raw.githubusercontent.com/transcode-open/apt-cyg/master/apt-cyg
chmod 755 apt-cyg
mv apt-cyg /usr/local/bin/
apt-cyg -m ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/cygwin/ update
apt-cyg install tmux


Tmuxを学ぶ


(prefixキーと呼ぶらしい。)が異質。左移動で使うキーなのだけど。。。

キーバインド変更は.tmux.confで。詳細はここが詳しい。
普通のコマンドはおそらくすべてキーバインドを変更してしまいそう。取り急ぎこのがvim準拠で素晴らしい。

で、tmuxのいいところがセッションの保存。PCを再起動したときに元の設定するのは面倒すぎる。
そんなかゆいところに届くプラグインが、tmux-resurrect

tmux-resurrectのインストール方法はリンク先のとおり。非常に簡単。
(Qiitaって同じネタがたくさんある。悪いことではないけど、真打ちはこれって(保存数で??)リンクがあると嬉しいかな。)