ようやく1000点を超えてプロの一員になった(笑)
大会とかやらないんだろうか。任天堂さん。
・リンク
WiiSports リゾート
wiki:卓球
2009-07-08
2009-07-07
イマジン 七夕コンサート2009の感想
始まったのが18時30分で終わったのが何とびっくり22時30分過ぎ。
コンサートを聴いて全身に疲労感を覚えたのは初めてかもしれない。それぐらい盛りだくさんの内容だった。
マンボ隊はちょっとおもしろかった(笑)
イマジン 七夕コンサート2009
”モーストリー★ラテン!”夏祭り
2009年7月7日 18:30開演
サントリーホール大ホール
主催:コンサートイマジン
プロデュース:佐藤修悦
音楽監督:山田武彦
司会:假屋崎省吾(華道)、山形由美(フルート)
■プログラム
1.ララ:グラナダ
2.バーンスタイン:マンボ
3.ショパン:幻想即興曲(山本貴志)
4.メシアン:星のまなざし(菅野潤)
5.サティ:ジムノペティ第1番(菅野潤)
6.サティ:エムパイア劇場の歌姫(菅野潤)
7.ショパン:夜想曲 「遺作」(干野宜大)
8.トビュッシー:月の光(ベン・キム)
9.リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番(辻井伸行)
10.サン=サーンス/山田武彦:白鳥(水谷川優子、石川滋)
11.加古隆:黄昏のワルツ(奥村愛)
12.ポンセ:エストレリータ(鈴木理恵子、)
13.イタリア民謡:オーソレ・ミオ(田口こうすけ、山田武彦)
14.谷村信司:昴(山田武彦、鈴木理恵子、奥村愛、磯絵里子、水谷川優子)
15.モンティ/山田武彦:チャールダッシュ
-休憩-
16.コレルリ:ラ・フォリア
17.ビゼー/加藤昌則:ファランドール「アルルの女」より
18.バッハ:シチリアーノ
19.ミヨー:スカラムーシュより第3楽章
20.アギーラ:サマーソング
21.ホルスト/長生淳:トルヴェールの惑星より”木星”
22.ラフマニノフ/山田武彦:ピアノ協奏曲 第2番より
23.渡辺香津美:ジャミング・イベリコ
24.ハーライン:星に願いを
25.Shanti:Wake up to the sun
26.七夕コンサート 一夜のタンゴメドレー
ガーデ:ジェラシー/ロトリゲス:ラ・クンバルシータ/ガルデル:首の差で
リスクナー:空/ピアソラ:オブリビオン/ピアソラ:フーガと神秘
ピアソラ:アディオス・ノニーノ/ピアソラ:リベルタンゴ
・リンク
コンサートイマジン
コンサートを聴いて全身に疲労感を覚えたのは初めてかもしれない。それぐらい盛りだくさんの内容だった。
マンボ隊はちょっとおもしろかった(笑)
イマジン 七夕コンサート2009
”モーストリー★ラテン!”夏祭り
2009年7月7日 18:30開演
サントリーホール大ホール
主催:コンサートイマジン
プロデュース:佐藤修悦
音楽監督:山田武彦
司会:假屋崎省吾(華道)、山形由美(フルート)
■プログラム
1.ララ:グラナダ
2.バーンスタイン:マンボ
3.ショパン:幻想即興曲(山本貴志)
4.メシアン:星のまなざし(菅野潤)
5.サティ:ジムノペティ第1番(菅野潤)
6.サティ:エムパイア劇場の歌姫(菅野潤)
7.ショパン:夜想曲 「遺作」(干野宜大)
8.トビュッシー:月の光(ベン・キム)
9.リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番(辻井伸行)
10.サン=サーンス/山田武彦:白鳥(水谷川優子、石川滋)
11.加古隆:黄昏のワルツ(奥村愛)
12.ポンセ:エストレリータ(鈴木理恵子、)
13.イタリア民謡:オーソレ・ミオ(田口こうすけ、山田武彦)
14.谷村信司:昴(山田武彦、鈴木理恵子、奥村愛、磯絵里子、水谷川優子)
15.モンティ/山田武彦:チャールダッシュ
-休憩-
16.コレルリ:ラ・フォリア
17.ビゼー/加藤昌則:ファランドール「アルルの女」より
18.バッハ:シチリアーノ
19.ミヨー:スカラムーシュより第3楽章
20.アギーラ:サマーソング
21.ホルスト/長生淳:トルヴェールの惑星より”木星”
22.ラフマニノフ/山田武彦:ピアノ協奏曲 第2番より
23.渡辺香津美:ジャミング・イベリコ
24.ハーライン:星に願いを
25.Shanti:Wake up to the sun
26.七夕コンサート 一夜のタンゴメドレー
ガーデ:ジェラシー/ロトリゲス:ラ・クンバルシータ/ガルデル:首の差で
リスクナー:空/ピアソラ:オブリビオン/ピアソラ:フーガと神秘
ピアソラ:アディオス・ノニーノ/ピアソラ:リベルタンゴ
・リンク
コンサートイマジン
2009-07-05
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の感想
遅ればせながら「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観にいった。
映画館は大入り満席。3時間ほど近くのカフェでつぶしてからようやく見ることができた。会場は20代、30代の野郎たちばかり。立ち見もたくさんいて、エアコンの効いた映画館がやたら暑く感じた(笑)
内容としては、サイドストーリーの追加、レイ、アスカ、シンジのあま~い人間ドラマなど、なかなか楽しめた。TV版を見た後だと、アレ?と思うシーン(エヴァが神になる??)も結構あったが、アレはアレでいいのだろう。クオリティは非常に高い。
新キャラのマリの位置づけがかなり微妙なところがあるが、アスカ亡き後の引き注ぎはよくできていたように思う。
次回予告には少しびっくり。カヲル君いきなり出てしまうのかね。。
後2回もあるそうな。がんばってみましょー
・リンク
新世紀エヴァンゲリオン
映画館は大入り満席。3時間ほど近くのカフェでつぶしてからようやく見ることができた。会場は20代、30代の野郎たちばかり。立ち見もたくさんいて、エアコンの効いた映画館がやたら暑く感じた(笑)
内容としては、サイドストーリーの追加、レイ、アスカ、シンジのあま~い人間ドラマなど、なかなか楽しめた。TV版を見た後だと、アレ?と思うシーン(エヴァが神になる??)も結構あったが、アレはアレでいいのだろう。クオリティは非常に高い。
新キャラのマリの位置づけがかなり微妙なところがあるが、アスカ亡き後の引き注ぎはよくできていたように思う。
次回予告には少しびっくり。カヲル君いきなり出てしまうのかね。。
後2回もあるそうな。がんばってみましょー
・リンク
新世紀エヴァンゲリオン
2009-06-30
Bit-Twisteの利用
仕事でパケットジェネレータを使うことがあるが、どのソフトもGUIがよくできていて、マニュアルを見ずに直感的に使うことができる。
そんな中で異色なソフトがBit-Twist。
WireSharkでキャプチャしたパケットファイルを利用して、IPアドレスやMACアドレスなどを変更することができる。
ポイントはコマンドラインで操作するソフトなので、他のソフトでの転用が利くということ。実際にこのソフトのインターフェースを利用して、C#で簡単なソフトを実装して、メモリリークのテストの際に使っている。
使い方は開発元のページのここにすべて出ているので参照されたし。
コマンド例)MACアドレスを変更する場合
Bit-Twist
そんな中で異色なソフトがBit-Twist。
WireSharkでキャプチャしたパケットファイルを利用して、IPアドレスやMACアドレスなどを変更することができる。
ポイントはコマンドラインで操作するソフトなので、他のソフトでの転用が利くということ。実際にこのソフトのインターフェースを利用して、C#で簡単なソフトを実装して、メモリリークのテストの際に使っている。
使い方は開発元のページのここにすべて出ているので参照されたし。
コマンド例)MACアドレスを変更する場合
bittwiste -I eth.pcap -O eth.1.pcap -T eth -d 00:08:55:64:65:6a,00:00:aa:bb:cc:dd -s 00:08:55:64:65:6a,00:00:aa:bb:cc:dd・リンク
Bit-Twist
2009-06-28
日経ネットワークの特集(仮想化ソフトのネットワーク機能)に思うこと
今月号(2009/7)の日経ネットワークの特集は「仮想化ソフトのネットワーク機能」というもの。
part1:ネット機能の理解に必要な仮想化のしくみ
part2:VMwareのネットワーク機能
part3:マイクロソフトとシトリックスの仮想化ソフト
日経ネットワークならではの記事を期待していたが、正直期待はずれだった。実際の業務での活用事例がまったくなかったのだ。これでは単なるVMwareの解説になっている。
負荷分散をどうやったとか、集約の方法とか知りたかったんだけどな。
↓の辺が詳しい。
Geekなぺーじ:スイッチ仮想化
[thinkIT]第1回 仮想化、その使い道
・リンク
日経ネットワーク
part1:ネット機能の理解に必要な仮想化のしくみ
part2:VMwareのネットワーク機能
part3:マイクロソフトとシトリックスの仮想化ソフト
日経ネットワークならではの記事を期待していたが、正直期待はずれだった。実際の業務での活用事例がまったくなかったのだ。これでは単なるVMwareの解説になっている。
負荷分散をどうやったとか、集約の方法とか知りたかったんだけどな。
↓の辺が詳しい。
Geekなぺーじ:スイッチ仮想化
[thinkIT]第1回 仮想化、その使い道
・リンク
日経ネットワーク
Subscribe to:
Posts (Atom)