時間に余裕をもって出発したつもりだったのだが、今年の天候予報が晴れor雲りということもあってか、到着時点(4:40ぐらい)で山頂は大混雑。(1000人ぐらいはいたかな??)。足の踏み場もない状態は言いすぎだが、見渡す限り山ではなく人人人。酒の匂いと雄叫びと、うーん風情がない^^;;
日の出スポットの東屋の下をゲットしてそこで見物することに。
|  | 
| 6時40分ぐらい | 
|  | 
| 山伏達が読経 | 
下山中に雲の上まで上がった太陽をみて合掌。アマテラス降臨。あぁ美しい。地球って自然って素晴らしい。
|  | 
| 下山中にご来光 | 
|  | 
| 遠くに見えるのは新宿副都心 | 
■高尾山までの行程(ご来光バージョン)
2:38 新宿発(京王線_高尾山口)
→2:15頃からホームは行列。出発30分前に並べば座れるでしょう。
4:10 ケーブルカー乗車
→ほとんど並ばなかった。車内は超満員。最急勾配ポイントでは後ろに倒れそうで恐かった。
4:40 高尾山山頂着
帰りはリフトを利用したが、激寒&混雑(30分待ち。整理券)なので歩いて下山するのが正解。新宿に到着したのが9時すぎ。
■服装
下半身:靴下×2、ヒートテックタイツ×2、あったかジャージ。
上半身:ヒートテック長袖、フリース、ウィンドブレーカー、ダウン。
※歩いている最中は暑いが、山頂で待っている間は寒かった。特に下半身。足の裏ホッカイロはマストアイテム!!
|  | 
| 新宿駅京王線ホームの様子 | 
|  | 
| 10分間隔ぐらい??結構頻繁に到着 | 
|  | 
| ケーブルカー降りてすぐの絶景ポイント | 
・リンク


No comments:
Post a Comment