2011-11-27

iPhone4(香港版)をXiで利用する方法。MNPでも全然OKでした!!

ISW11HT(Wi-Max)を音声端末、テザリング端末として利用していたが、以下のような不満があった。

・Wi-Maxの電波が全然入らない
・ISW11HTの電池がまったく持たない
・Andoroid使いにくい。使いにくい。。。



そこにきて以下の記事

他キャリアが裸足で逃げ出す!? SIMロックフリーiPhone 4S+ドコモXi契約SIMが最強

なんとDoCoMoでテザリング+音声通信が可能でお値段合計\5723(来年5月以降\7298)。
これはお得ではないか!!

タイプXiにねん:780円
mopera U スタンダードプラン:525円
Xiパケ・ホーダイ フラット:4410円
ユニバーサルサービス料:7円
合計:5723円
※消費税の算出方法の都合上、1円繰り上がります。

そんなわけで、htcのEVOはドナドナして、音声+データをiPhoneに集約(今まではb-mobileを利用)することを決意。DoCoMoショップでMNP(au→DoCoMo:Xi音声プラン、Xiパケホーダイフラット)+Xi契約してきた。


■通信確認までの流れ(au→DoCoMo)

1.DoCoMoショップでauからMNP契約したいコール
(「miniUIMカードのみでXi音声プラン契約、auからのMNPでよろしくぅ!!」)

※契約変更時の注意点
UIMカード:ドコモminiUIMカードで。
ISP:moperaU(SPモードはiPhoneで使えません!!)
Xi2年ではないとファミ割が利用できない。

2.MNPコールセンタに電話して予約番号を取得
3.iPhone4SにminiUIMカードを挿入。

※お姉さんからクリップを貸してもらって抜き出しましょう^^

4.通話テスト
5.iPhone4Sの設定変更
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワーク
APN:mopera.net
ユーザ名:なし
パスワード:なし

6.通信テスト

以上。ここまで全部DoCoMoショップのお姉さんと一緒に仲良くやりました^^


■他にやること
非通知拒否設定(DoCoMo標準)→148にダイヤル


■DoCoMoにしてよかったところ。
・端末(evo)が1台減ってやっぱり便利なiPhoneに集約できた。
・どのエリアでも高速テザリング(できるはず)
・それでも料金はほどほど。
・今ならmoperaUが4ヶ月無料!!


■その他
お姉さんには包み隠さずいってしまって大丈夫です。「iPhone4Sのシムロックフリー機ををb-mobileで利用してたけど、Xiのテザリングが安いので契約します」ってな感じで。



・リンク
Xiパケ・ホーダイ フラット

2011-11-26

zip化した漫画をiPhoneで簡単に閲覧する方法

・利用するアプリ
Comicglass

・PCで利用するソフト
iFunBox


1.PCにiPhoneを接続
2.i-FunBoxを起動
3.[Raw File System]->[Photos]の下に[ComicGlass]という名前のフォルダを作成
→Comicを含むフォルダ名にすればOKのようです。(公式ページでの案内
4.[ComicGlass]フォルダの中にZIPファイルを転送

上記の方法で高速なファイル転送が可能。うーん素晴らしい。

htc EVO WiMAX ISW11HT 超大容量バッテリを返品。PSEマーク無し

「htc EVO WiMAX [au ISW11HT] 専用 超大容量バッテリー+カバー+チャージャーセット 3500mAh」にPSEマークなし商品があったので返金します、との連絡がamazonからあった。



ちょっと調べてみると以下のような記事が。
2008年11月20日以降に製造・輸入されたものは電気用品安全法の対象になったということらしい。

大分前に適用になっているのね。amazonが見落としたのはロットによって、PSE有り/無しが混在したからか。

着払いで返送してOKなので、実質負担はゼロ。稼働時間が長くなったきがしなかった(むしろ短くなった^^;;)のでちょうどよかったww

テスラ ロードスターに試乗して小旅行。日帰り旅行なら航続距離は十分かな?

つい先日TESRAロードスターに試乗した。


●航続距離
行程は、新横浜~富士スバルライン~横浜中華街~新横浜。フル充電状態から出発し、到着時の残量は約66キロ。途中、山登りで一気にバッテリーを消費したが、残量からすればまったく問題なかった。


●乗り心地
思ったほど悪くない。高速の段差でも突き上げるような感じはなかった。富士のワインディングに入った後も、路面の凹凸を綺麗に吸収していた。音は低速域ではほぼゼロ。
モーター特有の”ウィーン”という中音の唸り音はするが、タイヤのロードノイズと相殺されいて、気になることはない。高速域になると、ロードノイズが出るが、これはオープンカーのソフトトップの問題だろう。ハードトップの場合、高速域でもほとんど無音になると思う。


●加速
これはもう文句なし。どのスピード域からでも同じ加速がどこまでもリニアに続くトルク感は癖になる。車体が軽い(1,235kg)ので、アクセルを踏んだ瞬間に、車体がポンっと前に飛び出る感覚は、例えるなら、カートの一速、二速のそれに非常に近い。


●安定性
高速域ではフロントの接地感がなくなる。直進性はまぁまぁだが、気は抜けない。日本街中で使うにはハンドルが重すぎるか。


●燃費
富士五合目に登るだけで残量計は50キロ以上をいっきに消費した。坂が続くのでタコメータ(っていうの??)はずっと25Kw。5合目到着時点で残量距離が160キロになる。距離的に問題ないが一気に電気を消費したため、非常に不安になる。帰りはずっと下りなので、回生ブレーキがよく働き(効き過ぎるぐらい)、バッテリーは減るどころか、15キロほど充電された。


●他良かったところ
・クルーズコントロール(車速自動維持装置)最高!!
・iPhone4使える!!


●問題点と要望
・回生ブレーキが非常によく効くので、ブレーキを踏む必要はほとんどない。そのため、後続車が減速に気づかず、追突の危険がある。これは非常に危険で高速は特に怖い。私の場合、左足ブレーキの要領で、ブレーキは踏まずに!!ブレーキランプのみ点灯させた。ブレーキランプとは別でもいいので、回生ブレーキランプを作るべきだと思う。

・航続距離を伸ばすことが目的になってしまい旅行に集中できない。そこら上に充電スタンドがあれば気にならなくなるのだろうけど。

・シートが座りづらい。日本人の男性の平均身長より高い私が座った場合だが、腰の一点に重みがかかり、四時間も過ぎると腰に痛みを感じた。もうちょっと柔らかめの椅子が欲しい。

・2シータはやっぱり狭い。テスラモデルSが欲しい。


・リンク
テスラモーターズ
日産リーフの航続距離

Nikon動画撮影用の一眼レフデジカメを検討

Nikonの動画撮影用の一眼レフデジカメを検討
===========================
一眼レフデジカメで撮影した動画がyoutubeに多数アップロードされている。





見て分かる通りどの映像も非常に綺麗だ。映画館で利用しても全く問題ない。このクオリティの映像が10万程度で撮影可能ときけばこれはもう買うしかない!!

以下の参考リンクでは様々なメーカの動画撮影可能な一眼レフデジカメカメラを検討しているが、私の場合、手持ちのレンズ資産を活かすことが前提となるため、Nikonの2機種に絞られる。

Canon 
 X4 X5 60D 7D 5DMark2
Nikkon
 D5100 D7000
Panasonic
 GF2 GH2
Sony
 α33 α55
この2機種だが、両機種ともに16.2メガピクセルのソニー製CMOSイメージセンサー、撮像感度:ISO100~6400となっており、一見すると値段もお手頃、バリアングルも使えるD5100がいいのでは?と思う。
だがしかし、動画撮影に関してみると、大きな違いがある。D7000はレンズ内モーター式交換レンズ(AF-S、AF-Iニッコール)以外でもAFが利用可能なのだ。これは結構大きい。かつ、一眼レフデジカメでの動画撮影の場合、三脚が必須といえるので、バリアングル液晶はあまり必要ない。(が、写真で結構面白い絵が取れそうな予感が。どちらも捨てがたい。。。)

うーん、悩ましい。


ちなみにNikonの動画撮影であれば、Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dが鉄板だが、このレンズモーター非内蔵なので、D7000での利用が前提となる。


・参考リンク
動画撮影用に一眼レフカメラを今買うならどれを選ぶか
D7000マニュアル




■カメラ
D40(ヤフオク価格:16000円前後)
D7000(価格.com(ボディ最安値:\88,874、ヤフオク価格:77000円前後)

■所有レンズ
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM(ヤフオク価格:27000円前後)



AFマイクロニッコール MICRO NIKKOR 55mm F2.8S(8000円前後)



AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II(7000円前後))