2010-12-31

2010年の振り返り

今年もあと1時間30分。(去年は4時間だったようだ(笑))。今年の振り返りと少しの反省と新たな目標を。

2009年の目標は1つ

CCIEの取得

結果からするとNG.。試験を受けるまでに至らなかった。これは、完全に自分の計画性の無さと、覚悟の無さの問題。誰のせいでもない。公私に大きな変化があったことも影響しているが、集中しきれなかった自分の問題である。

来年1年間は勝負の年だ。結果を出さなければNGともいえる、そんな年だ。仕事に完全に集中して取り組む1年間になる。プライベートはひとつの鞘に収まった感はあるので、ひとまず仕事に全力で取り組むこと、1時間1仕事1集中を意識して頑張るのだ。

CCIEは仕事のスキルを上げる手段として有効だ。以下のスケジュールで取り組むことにする。

2011年4月までに筆記試験合格
2011年までのラボ試験合格

出来るかどうかわからない、なんて事はいわない。「できる」、という強い願望を毎日語り努力を続けること。ナポレオン・ヒル風にいうのであれば、深層自己説得だ。

それでもあきらめないこと。できると信じて取り組むだけだ。


らばQ:それでもあきらめなかった24人の偉人より↓

エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)
あきらめなかった24人の偉人01
1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受ける。1832年に州議会に立候補したが落選し、それから数えて合計8回の選挙に落選する。結婚してからは次男を病気で亡くしている。
第16代アメリカ合衆国大統領。アメリカ国民に最も愛された大統領でもあ


・リンク

2010-12-26

都響の第九の感想

久々にクラシックのコンサート。それも第九をサントリーホールで聴いた。

演奏は非常に素晴らしく感動して涙がでた。全身に鳥肌がたつ感覚は久しぶりだ。

オーケストラの素晴らしさ、曲自体の構成の良さ、いろんなものが交わって、感動に繋がったと思うが、今日の演奏は、指揮者(ジェイムズ・ガフィガン)のパワーが一番だったかもしれない。

私は、サントリーホールのP席側(オーケストラ側の席)だったため、指揮者の顔がよく見える。第4楽章のラストでは、全身全霊、顔!!と声でオーケストラと観客を引っ張っていたのが、印象的だった。

ジェイムズさんってこんな人↓(都響のホームページより引用)

その自然な指揮ぶりと優れた音楽的洞察力が賞賛の的となっているジェームズ・ガフィガンは、国際的な注目を集め、今日もっとも活躍するアメリカの若手指揮者の一人である。2010年1月にルツェルン交響楽団の首席指揮者に、さらにオランダ放送フィルの首席客演指揮者に任命され、どちらも2011年の夏に就任予定である。
1979年ニューヨーク生まれ。ニューイングランド音楽院を卒業。さらにヒューストンのシェパード音楽学校でラリー・ラックレフに師事し、指揮法の修士号を取得。2000年夏、アスペンの指揮アカデミーの初年度でアカデミー・コンダクターとして参加する8人の若手指揮者の一人に、デイヴィッド・ジンマンによって選ばれる。2年後にはアカデミー初のロベルト・ハース指揮者賞を受賞。同年夏にはタングルウッド音楽センターで学ぶ二人の指揮研究員の一人として選ばれる。





ありきたりかもしれないが、これで年末が、2010年も終わり、という実感がひしひしと湧いた。

今年は何を実現でき、何ができなかったのか、振り返りが必要だ。


・リンク
都響スペシャル:第九演奏会

2010-12-19

映画「トロン」の感想

映画のトロンを川崎のIMAXシアターでみた。

21時過ぎからのレートショーにも関わらず、公開2日目の土曜日の夜ということもあってか、席はほぼ満席状態。

肝心の内容だが、最近観た映画の中では、際立って内容に?がつくところが多かった。

いくつかまとめると以下のような感じだ。

・なぜ父親は自分のコピーを作ったのか?
・コピーを作ったときに暴走しないような防御措置をなぜとらなかったのか?
・父親の目的はなんだったのか?
・仮想世界はどんなハードウェアで動いてるのか?
・父親とそのコピーはなぜ合体する必要があったのか?


映像は綺麗で遠い未来を感じさせるが、いかんせん内容がよくわからない。解説も少ないので、映画についていけない状態となる。また、主人公の異常な適応能力も自分のわからなさ加減と対照的でため息が出てしまう。

というわけで、3DCGの映像作品としてみる分には○だろう。

ちなみに一応3D作品だったのだが、アバターのようにそれように作られた作品ではない?(多分後付)のだろう、3D感は薄く、2D部分が多く、せっかくのIMAXの画面の明るさ、解像感が半減していたように感じた。

・リンク
wiki

2010-12-05

vaio typePを購入                 

悩みに悩んで、vaio typeP(VGN-P90HS)を購入した。ヤフオクで約3万円。購入したのは、いわゆる店頭モデルで、ワンセグなどはついていない。Z520、HDD、2Gメモリ、大容量バッテリーモデルなど非常にシンプルな構成だ。

VGN-P90HSのスペック


文書入力とネット閲覧がほとんどなので、CPUパワーはまったくといっていいほど必要ない。バッテリーと打ちやすいキーボードさえあればいいのだ。

実は、サブノートとしてiPadを少しの期間使っていたが、カスタマイズ性がなく、慣れ親しんだエディタが使えないのと、googleIMEが使いたいことと、キーボードと本体を分けて持ち運ぶのに疲れてしまい、サブノートとして使うのを断念した。今はデスクの横において、サブディスプレイとして利用している。サブディスプレイとしては非常に優秀だ。当たり前か。


■購入後やったこと
1.windowsXPへのダウングレード
詳しいダウングレード手順は、先行者の記事が大量にあるのでそちらをご参照。

合計で3時間近くかかったので、お休みの日の午前中に早起きして仕掛けておくことをお勧めする。それとちょいちょいクリック操作が必要になるので、たまに確認が必要。

バッテリーだが、インジケータ上は長時間バッテリーで約3時間程度もつようだ。4時間も5時間も小さいキーボード(短時間の入力であれば問題ない)を打ち続ける気力はないので、十分な時間といえる。

また、重量が1キロ以下(約0.6キロ)なので、バックにいれてもずっしりとした重さを感じることはない。PCではない少しだけ重い別な何か、そんな感じだ。


2.DPIの変更(96から120へ)
標準の設定では画面解像度に対して、文字が小さいため目が非常に疲れる。DPIの設定変更は「画面のプロパティ」から簡単にできる。
(ブラウザなどの各アプリケーションでも自由に文字のフォントが変更可能である。ここでは、OSやアプリケーションのメニュー画面などの大きさを問題にしている。で、こういう細かい部分がiOSだとできなかったりする。方法はあるかもしれないが、よく調べないとわからない。またできてもJBが必須だったりする。)


さてあとやりたい事を簡単に。

・レザーカバー
・HDDからSSDへ換装
・アンチグレアフィルタ

性能を上げるか、かっこよさをあげるかだ。ボーナスも出ることだし、まとめてやってしまおうか悩む!!